246. かさにきる[笠に着る]依仗…的势力(地位)、依靠权势逞威风、狐假虎威。
◎ 親の力を笠に着て、自分勝手なことばかりしている。
◎ 委員長の地位を笠に着て、勝手なことをする。
◎ 会長の地位を笠に着て、いばり散らす。
247. かざかみにもおけない[風上にも置けない]行为令人作呕,令人厌恶。
◎ あいつは人の風上にもおけないやつだ。
◎ 審判の目をごまかすなんて、彼はスポーツマンの風上にも置けない。
◎ 彼は学生の風上にも置けぬやつだ。
248. かさにかかる[嵩に懸かる]盛气凌人,跋扈。
◎ 嵩に懸かったものの言い方をする。
◎ みんなが嵩に懸かって僕の失敗を責め立てる。
◎ そんなに嵩に懸かった言い方をしなくてもいいじゃないか。
249. かじをとる[舵を取る]掌舵、掌管、操纵。
◎ 船の舵を取る。
◎ 彼は生徒会の舵を取っている。
◎ リーダーは界が楽しくなるように舵を取る。
趣味词汇资料日常惯用语学习
日语知识点:日语(日本语:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,罗马音nippon go),简称日语、日文,是一种主要为日本列岛上大和民族所使用的语言,是日本的官方语言。 日文书写
日本留学网https://riben.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日常惯用语学习 (40) 》的相关学习内容。