留学群

目录

日语口语教材:日语中的拟声拟态词

字典 |

2012-04-23 11:13

|

推荐访问

日语拟态意味

【 liuxuequn.com - 词汇\听力\口语 】

6、いろいろな表情や様子
「~している」の形で、ほかの人の様子を表すことが多い。

①しょんぼり(副詞、~する)
意味:いやなことがあって、元気がない様子。
○、子供がお母さんに叱られて、しょんぼりしている。
○、弟はお金をなくして、しょんぼりしている。

②ぼんやり(副詞、~する)
意味:注意力がなくなっている様子。物事を考えないでいる様子。また、形や色などがよく見えない様子。
○、たかしくんは授業中いつもぼんやりしている。
○、海の向こうに島がぼんやり見える。

③にこにこ(副詞、~する)
意味:微笑んでいて、うれしそうな様子。
○、高木さんはガールフレンドから電話をもらって、にこにこしている。
○、あの人はいつもにこにこしていて、楽しそうだ。

④けろりと(副詞、~する)
意味:大きなことが起こったのに、何もなかったように平気でいる様子。(けろっととも言う)
○、その子は先生に叱られたのに、けろりとしている。
○、松本さんは大学に落ちたのに、けろりとしている。

⑤ぴんぴん(副詞、~する)
意味:老人などが、何こともなく、元気でいる様子。
○、うちのおじいさんは九十歳だが、またぴんぴんしている。
○、小林さんは事故に遭ったと聞いたが、ぴんぴんしていた。

日语词汇拟态词拟声词



推荐日语学习资料:《综合日语》是由中日两国从事日语教育的资深专家学者历时三年共同编写的全新教材,它从全新的教学理念出发,在内容上和形式上均有不小的突破。为了让使用者能够更加有效地使用本教材和更好地了解编者的编写意图,我们编写了本教师用书,对各课的教学难点进行一定的说明,同时配上《综合日语》第三册各课会话、课文的译文,会话、语法练习的答案,以及《综合日语》第三册练习册的参考答案。
日本留学网https://riben.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语中的拟声拟态词》的相关学习内容。

  想了解更多词汇\听力\口语网的资讯,请访问: 词汇\听力\口语

本文来源:https://www.liuxuequn.com/a/429651.html
延伸阅读
提到美国留学申请的要求,普遍都要求语言考试的成绩,其中托福考试是每个院校都非常看重的成绩,那么托福考试当中的口语部分应该如何准备呢?下面是留学群小编为大家带来的,美国留学托福口
2020-04-30
考试无非就是为了证明我们语言的能力。可是留学需要的语言证书,也是我们必须要迈过的一道坎,借此证明我们有足够的德语知识以完成在德国高校的学业。下面是留学群小编为大家带来的,德语考
2020-04-18