留学群专题频道光缆接续考点栏目,提供与光缆接续考点相关的所有资讯,希望我们所做的能让您感到满意!
11-19
留学群讯。众所周知造价工程师2017年考试还有一段时间,现在本站为大家收集造价工程师《安装工程》光缆接续考点以供考生参考。
安装计量:智能住宅小区
智能住宅小区的基本功能有:一是社区安全防范系统,二是社区物业服务与管理系统,三是宽带多媒体信息服务,四是家居智能化系统。居住区内可以采用多种网络拓扑结构,如树形结构、星形结构或混合结构。(2013真题考点)
安装计量:智能建筑体系构成
智能建筑体系统由上层的智能建筑系统集成中心(SIC)和下层的3个智能化子系统构成。智能化子系统包括楼宇自动化系统(BAS)、通信自动化系统(CAS)和办公自动化系统(OAS)。BAS、CAS和OAS三个子系统通过综合布线系统(PDS)连接成一个完整的智能化系统。
系统集成中心(SIC)应具有各个智能化系统信息汇集和各类信息综合管理的功能。
综合布线(PDS)是建筑物或建筑群内部之间的传输网络。在综合布线系统中,可以传输多种信号,包括语音、数据、视频、监控等信号。
安装计量:光缆接续
(1)开剥光缆。注意不要伤到束管。
(2)分纤将光线穿过热缩管。将不同束管、不同颜色的光纤分开,穿过热缩管。
(3)打开熔接机电源,采用预置的程式进行熔接。一般都选用自动熔接程序。
(4)制作光纤端面。
(5)放置光纤。
(6)移出光纤用加热炉加热热缩管。
(7)盘纤固定。
(8)密封和挂起。
安装计量:直埋光缆敷设
准备材料、工具和设备→检查挖掘工具→挖沟→确定光缆的段长和配盘→填平沟底→布缆→小回填→设防护设置、铺放标志带、回填→埋设标石→完成。
1)光缆沟开挖
2)光缆敷设
3)光缆沟回填。光缆敷设后应及时回填。
安装计量:扩音和音响系统的组成
系统由信号源设备、信号的处理和放大设备、扬声器系统组成。
(1)信号源设备。
它通过电声设备转换成系统能处理的电信号。
(2)信号处理和放大设备。
这部分设备的基本任务是对信号进行放大——电压放大和功率放大,其次是对信号进行选择、加工。用均衡器对信号进行频率分析,它对信号进行选择、混合、补偿、分配等。
(3)扬声器系统。
扬声器系统是广播音响系统的终端,是声音的还原设备。
...
日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。
1、順接の接続詞
(1) 原因・理由
だから 午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。
それで 昨日は飲み過ぎた。それで、今日は二日酔いだ。
そのために JRで事故があった。そのために、電車が遅れている。
その結果 毎日練習した。その結果、スキーが上手になった。
したがって 本日は講師が休みだ。したがって、休講になった。
(2) 時・条件・場面
それから お風呂に入った。それから、寝た。
すると カーテンを開けた。すると、外は雪が降っていた。
そこで 玄関のベルが鳴った。そこで、私はドアを開けた。
では/じゃ では、私はこれで失礼します。
それでは/それじゃ 「暑いね」「それじゃ、クーラーをつけよう」
それなら 「道路が渋滞だそうだ」「それなら、電車で行こう」
だったら 食べないの?だったら、 僕がもらうよ。
(3) 相手の話を聞き出す
それで 「昨日が合格発表の日だったんだ」「それで、どうだった?」
それから ね、それから、どうしたの?
2、逆説の接続詞
(1) 一般的な逆説
しかし 彼は勉強ができる。しかし、スポーツは全然駄目だ。
けれど(も) この製品は安い。けれども、品質が悪い。
だけど パソコンを買いたい。だけど、金がない。
だが 10時に会う約束した。だが、彼は来なかった。
でも 和食は好きです。でも、納豆はまだ食べられません。
(2) 予想外の結果
ところが 彼は強そうに見えた。ところが簡単に負けてしまった。
それが 午前中は晴れていた。それが午後から急に雨が降り出した。
(3) 原因・理由の逆説
それなのに もう四月だ。それなのに、まるで冬のような寒さだ。
それにもかかわらず 彼は肝臓が悪い。それにもかかわらず、毎日酒を飲んでいる。
それにしては 「彼は大学生だそうだ」「それにしては漢字を知らないねえ」
(3) 条件の逆説
それでも そこは非常に危険な場所です。それでも、行くんですか。
それにしても 「彼、遅れると言ってたけど」「それにしても、遅すぎるよ」
3、並立の接続詞
そして とても明るく、そして、美しい女性だった。
および この劇場内では飲食、および喫煙は禁止されている。
ならびに ここに住所、氏名、ならびに電話番号を記入してください。
また 彼は政治家であり、また小説家でもある。
かつ 東京は政治の中心地であり、かつ経済の中心地でもあ...
接续助词て
接续助词:接在用言助动词后面,把前后的句子连接起来,起承前启后的作用.特点:
1、起承上启下的作用,在句中一般作状语,也有的可构成对等文接。
2、不能与格助词(に、から、まだ等)或其他接续助词重叠使用。
3、接哪个活用形下有一定的规律。
4、都有一定的后续性。
接续助词て
一、接续法:接用言助动词连用形后面
例:起きて して 来て 暑くて 静かでて(て一般省略)
五段动词要音便(规则同五段动词接た)読んで かかって 话して
形容词ない接て用なくて,否定助动词ない接て用ないで。
二、其意思相当于汉语中的而、然而、反而,或者不译。
三、用法
(一)连接并列的两个句子或两种状态
小王在房间看书我看电视。
王さんは部屋で本を読んで 私はテレビを见ます。
鸡蛋既便宜又好吃。
玉子は安くて 美味しいです。
夏天热冬天冷。
夏は暑くて 冬は寒いです。
这座图书馆既大又安静。
この図书馆は绮丽で 静かです。
我没有去北京去了上海
私は北京へ行かないで 上海へ行きました。
(二)表示动作的顺序和相续发生
上星期天在商店里买了东西,看了电影,吃了饭,然后坐公共车回家。
先周の日曜日 デパートで买い物をして 映画を见て ご饭を食べて バスで家へ帰りました。
昨天,我去图书馆看了书回来了。
昨日 図书馆へ行って 本を読んで 家へ帰りました。
早上,6点起床,运动半小时再吃早饭。
朝 六时に起きて 半时间运动して 朝ご饭を食べます。
(三)作状语
原因:
昨天头疼休息了一天
昨日は头が痛くて 一日を休みました。
今天热,我没去小王家
今日は暑くて 王さんの家へ 行きません でした。
没有工作每天在家。
仕事がなくて 毎日家にいます。
今天不热,我没有去游泳。
今日は暑く なくて 私は泳ぎません でした。
方式:
步行去学校坐公共车回家。
歩いて学校へ行って バスに乗って 帰りました。
小王带着日语字典去图书馆。
王さんは日本语の辞书を持って 図书馆へ行きました。
我不带钱就去了。
お金を持たないで 行きました。
接续助词が
接用言、助动词的终止形。
一、逆态连接 虽然……但是……
吃了药,但感冒没好。
薬を 饮みましたが 风邪は 少しも よくなりません。
房间虽小,但干净。
部屋は 小さいが 绮丽です。
昨天,我去田中家,但他不在家。
昨日田中さんの家へ行きましたが 彼は家にいませんでした。
二、顺态连接 承上启下,增强语感的作用。
前项是叙说后项所必要的前提、条件,或者是事先打个招呼。
今天下午有会,你也参加吗?
今日の午後 会议が ありますが あなたも 参加しますか。
有苹果,你吃吗?
林檎が ありますが 食べませんか。
公共车来了,乘车去吧。
バスが 来ましたが 乗って行きましょうか。
我是田中,社长在家吗?
私は田中ですが 社长さんは お宅に いましょうか。
三、顺态连接 并列对比。
前后两项形成对比。
头不疼眼睛疼。
头が 痛くないが 目が 痛い です。
大姐结婚了,二姐还没结婚。
上の姉は 结婚して いますが 下の姉は まだ 结婚して いません。
王小姐长得漂亮、不聪明。
王さんは 顔が 美しい ですが 头が 悪い です。
说这话的MM是妒忌吧=)
四、顺态连接 含蓄语气,省略了后句。
你父亲在家吗?
お父さんは 家に いますか。
不在家,您……(找他有什么事吗?)
父は 家に いませんが。
今天是星期天,我想去图书馆,你……
今日は 日曜日ですから 図书馆へ 行きたい ですが。
推荐日语学习资料:《新日本语教程初级》第1册按照日语能力考试4级即N5水平的出题要求编写。全书通过介绍主人公王海文去日本进修实习的故事,围绕小王在日本的工作、学习和生活的情况,介绍日本的文化和风土人情。
日本留学网https://riben.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《菜鸟的笔记(接续助词が)》的相关学习内容。...
目次
摘要、关键词
要旨、キーワード
前書き
本論
(一) 接続詞
(1)「が」
(2)「けれども」
(3)「しかし」「しかしながら」の区別
(二) 接続助詞
(1)譲歩関係の接続助詞
(a)「ても」
(b)「たって」
(c)「とも」
(2)転換関係の接続助詞
(a)「が」
(b)「けれども」「が」の区別
(c)「ながら(も)」
(d)「~つつ、~つつも」
(e)「のに」
(三) 逆説を表わす機能語と慣用型
(1) 「くせに」と接続助詞「のに」は違う場合
(2)「といっても」
(3)「からといって」
(4)「といえども」
(5)「とはいえ」
(6)「にもかかわらず」
(7)「にしろ/にせよ」
(8)「と思いきや」
結び
文献
日本語の逆態接続について
前書き
日本語の中で文と文との接続方式がだいたい三種類に分けられる。それは単純接続、順態接続、逆態接続である。逆態接続とは後の事柄が、前の事柄にとって矛盾、対立する意味を表わす。逆態接続には譲歩関係と転換関係が含められている。前者は未然であるが、後者は已然である。
逆態接続は日本語の表現の重要な構成部分である。また、日本語が言語構造の上で「粘着語」に属して、単語と単語、前文と後文、ないし、章節と章節の接続がきわめて重要である。日本語の逆態接続は中国語よりわりあいに複雑であり、中国の学生が日本語を勉強する難点の一つでもあると言えよう。
本論
日本語の逆態接続の表現は豊富多彩である。おもに(1) 接続詞(2) 接続助詞(3) いくつかの逆態接続を示す機能語と慣用型を通じて表わすのだ。上に述べた表現は意義の上で、お互いに置換できるものもあれば、置換できないものもある。その中では、ある独特な修辞色彩、特殊な用法を持っているからだ。
「接続助詞」と「接続詞」は働きの上から言えば同じであるが、前者は文の末にあり、後者は文の前にあるということである。また、形式から言えば、前者は他の語に付属しており、後者は独立している。従って、「彼女はなかなかの美人であるが、しかし、愛嬌がない。」の「が」は前者だが、「彼女はなかなかの美人である。が、しかし、愛嬌がない。」の「が」は後者ということになる。
「が」「けれども」は接続詞であり、接続助詞としても用いられている。
(一)まず、逆態意味の接続詞について、いくつかの例を挙げよう。
(1 ) 「が」:1.外観はりっぱだ。が、内容が意外によくない。
译:外观很美观。但是,内容却意想不到地不好。
(2 ) 「けれども」:2.間違いはあるまい。けれども念のために調べてみた。
译:没有错误。但是为了慎重起见检查看看。
(3 ) 「しかし」と「しかしながら」
3.手紙を出した。しかし返事は来なかった。
译:信我发出去了,但是没有回音。
4.そのニュースを聞いて皆泣いた。しかし私は涙が出なかった。
译:听到这一消息,大家都哭了。然而我却没有流泪。
5.彼の計画は思いつきとしてはすばらしいと思います。しかしながら、実現は不可能です。
译:我认为他的计划设想是不错的,但是,就是不可能实现。
6.彼女のしたことは法律の上で...
学生居留
学生居留包括学习、交换生、非劳务实习和志愿服务情况。
1.属于下面情况的外国人可获得短期居住:学习;
进行研究或培训;
是任何一个官方承认的公立或私立学术中心的交换生;
进行非劳务实习;
进行志愿服务;
2.此许可的有效期和报名学习,进行研究或培训,作为交换生,进行非劳务实习和志愿服务的时间一致。
3.此许可可以按年续,只要其学习、研究、培训,作为交换生,进行非劳务实习或志愿服务的学术地方能提供其继续的材料。
4.学生居留可以被授权工作,但不能影响到学习。
5.外国学生参加的是整个欧盟的计划将方便其在西班牙的进入和停留。
无陪同的未成年人
1.当发现一个没证件的外国人可能是未成年人,首先要确认其年龄。
2.通过确认年龄,的确是未成年人,要对其提供全方位保护。
3.当局要向未成年非法移民的原籍国使馆了解其家庭情况,来决定关于其遣返事宜。总的前提要以此未成年人的最佳利益来考虑,可能会遣返回国也可能留在西班牙。(摘自:西班牙《欧华报》)
接续助词から
一、接续法:接用言、助动词的终止形。
二、本身的意义:用来连接两个句子,前项是原因、理由,后面是结果,顺态连接。因为……所以……,由于……因此……
三、用法:
明天是星期天,公司休息。
明日は日曜日ですから 会社は休みます。
酒对身体不好,不喝酒。
体に悪いですから 酒は饮みません。
没有时间,不常看电影。
时间はない(ありません)からあまり映画は(を)见ません。
那里的餐馆便宜,常去吃。
あそこのレストランは安いから よく行きます。
(哪里哪里?)
喜欢喝茶,每天早上都喝。
お茶がすきですから 毎朝饮みます。
应用范围:
一、主要用于说话人主观上认定并加以强调的原因、理由,和だろう、でしょう相呼应。
昨天下雨了,路不好走吧。
昨日雨が降ったから 道が悪いでしょう。
明天是星期天,大概在家。
明日は日曜日ですから 家にいましょう。
二、与命令式相呼应,表示讲话者的命令,或禁止的理由。
危险,请注意。
危ないから 気をつけなさい。
太热了,把窗打开。
暑いから まどをあけて ください。
原帖下面有人注解:
「から」について似てるのは「のために」、「だけど」、「し」とか。
「から」使う时、ちょっと理由がちょっと强くて、仆はいつも「ですけど」、「ために」使う。
翻译成中文就是:
和「から」相类似的是「のために」、「だけど」、「し」等。
使用「から」的时候、该理由稍显强、我常用的是「ですけど」、「ために」。
あの 、あのう→想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。带有’这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。
ええと →想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。音调较平。
実は →其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用)
じつに(真是,实在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最後的结论还是~。我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思!
とにかく:两件事情比较,抓出其中优先顺序重要者,先加以关心。无论如何,好歹,先~就对了。不管怎麼样,总之,反正~再说了。尤其特别是,没有料到。
つまり:对同一件事做进一步的说明,也就是说~,总之,就是说~。到底~。
要するに:给前面自己所说的话作个总结。
結局:说来说去还是,最後,归根究底。
例えば、たとえば:比方说,我来打个比方说。
ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。
なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。
言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~。
くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说
自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。
いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。
たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。
いずれにしても:反正,不管怎麼说,无论如何,总之。
どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。
あたりまえ:照理说,本来应该~
う一ん:恩,这个嘛。
どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。
すごく/すごっく:这个实在太~了。
ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~。
言い換えれば:换句话来说。
そうすると、そうすれば、そうひしたら:这麼一来、如此一来、於是。
そのためには、そのため:因此。
それで:於是、因此、所以、後来嘛。
それでは、それなら:如果是这样的话~。
いちあう:大体上、大致上。
まして:更何况、况且、更谈不上。
まず:首先、大概、大体而言。
むしろ:反而、还不如、倒不如说。
日语知识点:日语中主要有3种时态:过去时、现在时、将来时。其中,现在时和将来时没有明显的时态标记(即都采用动词原形),要靠动词的种类和上下文的关系区别。因此,从形态上说,我们也可以认为日语的时态分为过去时和非过去时两种。
日本留学网https://riben.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日本人常用的接续词》的相关学习内容。...
光缆接续考点推荐访问