留学群相关文章 日常日语实用口语:観光的相关文章推荐
日常日语实用口语:観光
場面会話1(李と王は観光客、ともに男性。黄は観光案内所の人。張は通行人。)
李:すみません、ちょっとお聞きしますが、観光案内所はどこにありますか。
張:京都駅の出口のほうです。
李:どうも。
(観光案内所に着いた。)
李:私たちは今日一日京都見物をしたいのですが、どうしたら名所古跡がたくさん見られますか。
黄:お二人ですね。観光バスの一日コースを利用したらどうでしょう。
李:一日こーすって、何か所見られるんですか。
黄:このコースが一番多くて、金閣寺、銀閣寺、清水寺、嵐山など、六か所を廻ります。
李:それはいいですね。今日のこーすはまだ間に合いますか。
黄:ええと、今9時16分ですね。まだ9時30分のがありますから、間に合います。
李:その観光バスのチケットはどこで買うんですか。
黄;あそこに白い看板が見えますね。あそこが観光バスの切符売場です。急いでください。
李:どうも。
場面会話2李:有名な三十三間堂はここだったのか。
王:すごいね、数え切れないぐらいたくさんの仏像があるね。
李:やっぱり、一人一人の表情が違うね?
王:えっ本当に違うの?
李:それと、この中に、自分に似ている顔が必ず一つあるって聞いたけど、見つからないなあ。
王:あの怒っている顔が君に似ているんじゃない。
李:...
[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:観光的相关文章
日常生活口语:唉呀,己经是这个点了
おや、もうこんな時間。
唉呀,己经是这个点了!
当你到朋友家里访问时,通常,你作为客人,应该主动结束这次访问。这样做的具体方法是强调一下时间已晚,因此,这种用语极为恰当。当你感到时间已晚,该离开时,最好等到大家谈话已渐渐减退或其它一些方便的开头出现时,然后看看表,在起身告辞时说出以上那些奇妙的话语。根据礼貌原则,这对主人来说是一个信号,主人应坚持下时间还早不必离开:
まだよろしいじゃありません...[ 查看全文 ]
日常生活口语:很抱歉,我没帮上什么忙
おカになれなくて残念です。
很抱歉,我没帮上什么忙。
如果一个你不很熟悉的人向你提出请求,如果你愿意的话你可以采用此种方式礼貌地拒绝。另一种类似的可替换的表达方式是:
お役に立てなくて残念です。
非常遗憾没能帮上你什么忙。
如果别人让你管理一个邻里间的项目或接受一些其他的责任,你不妨说你不能胜任这项工作。在类似于这种的场合中,最为常用的策略就是托辞能力不够:
私には荷が重すぎで…
我感觉负...[ 查看全文 ]
日常生活口语:很高兴我能帮上忙
喜んでつとめさせていただきます。
很高兴我能帮上忙。
这是对别人提出的正式请求表示同意帮忙的一种标准的表达方式,尤其是当请求来自你欠了人情而不能拒绝的人时,如证人、老主顾、你婚礼的主持人或是调解人等,这句话尤为有用,其他的替换方式包括:
私のような者でお役に立てるなら……
假如我能帮上什么忙的话。
及ばずながら、尽力させていただきます。
我的作用可能很渺小,但我会尽最大努力。
いや光栄で...[ 查看全文 ]
日常生活口语:我有件事务必请你帮忙
折り入ってお願いがございます。
我有件事务必请你帮忙。
此种表达方式的第一部分,即“折り入って”(字面意义为“渴望地”)是整句的核心所在一只这一个词就可以提示听者认真地听你讲,因为这句话告诉别人你遇到了很紧急的事情。因此,你在使用这一表达方式前要严格遵守谨慎的原则,以免重蹈那个大叫“狼来了”的孩子的覆辙。这个句子一般用于有紧急需求的场合,当你开口说这些话时,你会看到正听你讲话的人会正襟危坐,注意...[ 查看全文 ]
日常生活口语:你来看我真是太好了,谢谢你
ご丁重なお見舞いをいただき、ありがとうございました。
你来看我真是太好了,谢谢你。
对别人到医院里来看你表示感谢,这种习俗一般分为几个阶段,第一阶段是当对方来访时,以合适的语言简单地表达你的感激之情:
さっそくのお見舞い、ありがとうございます。
谢谢你这么快就来看我。
あなたの顔を見ただけでうれしくて、元気がわいてくるようです。
见到你我真高兴。我已经感觉好些了。
お顔を見せてくださ...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:日剧中经常用到的口语
这些都很简单的,也是经常用的,对学习日语口语有很大帮助滴~~~
そうそう。 对对。 (赞同对方的意思)
すごい。 厉害。 (说时语气放慢)
やっぱり。 果然。 (恍然大悟的样子)
どうして。 为什么? (句尾上挑)
ぼくにも。 我也一样? (我也像你说得那样吗——句尾上挑)
そう。 是嘛。 (原来如此)
どう。 怎么样? (念ど——お)
わかった。 知道了。 (表示理解的意思)
ふあん。 不安...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:如何来告别
有个学生提过这样一个问题,日语中表示再见的“さようなら”是不是永别的意思,而且尽管只是提问,此学生貌似对永别这个意思已经深信不疑。
那么就把最常用的两个告别方式[さようなら]与[じゃ]的适用场合简单介绍一下。
sayonara さようなら(也可以长音不要さよなら)可使用范围最常规的告别说法,语气相对郑重一些。 很多煽情的场合,说,永别了,常常用さよなら,但是这...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:スケジュールの打ち合わせ
黄(○○市外事事務所接待科科長)
「ノックして」:ごめんください。
田村(日本○○会社訪中代表団団長):はい、どなたでしょうか。
「ドアを開けて」ああ、黄科長でしたか。さあ、どうぞお入りください。
黄:お邪魔します。昨夜はよくお休みになりましたか。
田村:はい、少し疲れたのか、ぐっすり眠れました。
黄:この部屋はお気に召されましたか。
田村:こんな立派な部屋をとっていただいて、どうもありがとうござ...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:理髪店と美容院
理髪師:いらっしゃいませ。
客:今空いていますか?
理髪師:ちょうど空いています。どうぞ。こちらへ「おかけください」。どのようなヘアスタイルにされますか……
客:もとと同じ形にしてください。
理髪師::長めにしますか。それとも短めにしますか。
客::もう涼しくなりましたし。えりあしも上のほうもあまり刈り上げないでください……
理髪師:かしこまりました。では。襟足はバリカンで刈って。上のほうは鋏でそ...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:自分を何様だと思っているの?
人物:共働きの若い夫婦
場面:それぞれが仕事を終えて家に帰ってくる
夫:ただいま。
妻:あら、お帰りなさい。早かったのね。
夫:ああ。すぐ飯にしてくれ。おなかペコペコで死にそうだ。
妻:あら、私もたった今帰ってきたばっかりで、まだ何の用意もしてないわ。
夫:おい、本とかよ。亭主がくたくたになるまで働いて腹を空かせて帰って来たというのに、何にも食べさしてもらえないのかよ。
妻:まあ、自分だけ仕事で疲...[ 查看全文 ]