留学群相关文章 2011年俄语考试:名词单数第二格口诀的相关文章推荐
2011年俄语考试:名词单数第二格口诀
03月23日 留学群将立志提供优秀的留学相关资讯以及相关的语言培训资料,希望我们真诚的服务能为大家帮助您!为了帮助考生系统的复习俄语考试课程,更好的掌握俄语考试的重点内容,小编特编辑汇总了2011年俄语重点辅导资料,希望对您此次参加俄语考试有所帮助!
阴性总是先去-а,
改-ы改-и先想七,
-я和软阴全改-и,
中性总是-о改-а,
-е改-я来莫记差。
(软阴”指-ь结尾的阴性)
名词单数第三格口诀
辅音加-у余改-ю,
-а、-я改-е要记熟,
软阴还是要改-и,
-о改-у来-е改-ю。
名词单数第四格口诀
死一活二要记住,
-а改-у来-я改-ю,
软阴结尾不用变,
-ия结尾改-ию。
名词单数第五格口诀
五格名为工具格,
-ом、-ем莫记错,
辅音-ом余-ем,
辅音不重有五个,
-а改-ой,-я改-ей,
有时-а要改-ей,
莫忘-а前那五个,
阴软、-ю、-е改-ем,
-о改-ом莫弄错。
名词单数第六格口诀
六格名为前置格,
加-е改-е数居多,
-ия、-ие改-ии,
软阴改-и不会错。
阳性的ь、-й
注:1)“余”指
2)“七”指г、к、х加唏(ж、ч、ш、щ)
3)“软阴...
[ 查看全文 ]
2011年俄语考试:名词单数第二格口诀的相关文章
日常日语实用口语:二日酔い 宿醉
“酔う(よう)”有“喝醉,眩晕,恍惚,陶醉”的意思。例如“車(くるま)によう(晕车)”,“名曲(めいきょく)によう(陶醉于名曲)”,“酒(さけ)によう(喝醉酒)”等,都有醉的意思。喝醉酒和晕车当然不是什么好的感觉哈,但陶醉于名曲的心情应该不错吧。
A:水(みず)~。昨日(きのう)のみすぎた。
B:おれも。
A:二日(ふつか)酔(よ)いだ。
B:頭(あたま)も痛(いた)い。
A:给我水,昨晚喝多...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:二次会 第二轮
A:ねえ、二次会(にじかい)はどうする?
B:カラオケ!
A:いいね。
A:哎,第2轮上哪儿啊? B:去唱卡拉OK! A:好啊。
大家聚会一般也都是这样的吧,先吃个饭,然后一起去K歌什么的。我们第2轮经常是这样干的。呵呵。
日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:一泊二日 两天一夜
A:今度(こんど)の週末(しゅうまつ)にどっか行(い)こうか。
B:一泊(いっぱく)二日(ふつか)の温泉旅行(おんせんりょこう)はどう?
A:いいねえ。
A:这个周末不去哪儿玩吗? B:来个两天一夜的温泉旅行怎么样? A:不错啊。
日语知识点:日语(日本语:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,罗马音nippon go),简称日语、日文,是一种主要为日本列岛上大和民族所使用的语言,是日本...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:二つ目の角 第二个拐角
A:郵便局(ゆうびんきょく)はどこ?
B:あの横断(おうだん)歩道(ほどう)を渡(わた)って、二つ目(ふたつめ)の角(かど)を右(みぎ)に曲(ま)がったところにあるよ。
A:邮局在哪里? B:走过那条人行横道,在第二个拐角向右拐就到了。
日语小知识:日语里“ 国字”这个词有三个意思一是日本国的文字, 包括汉字、假名等用来记录日语的所有的文字符号;二是日本人创造的假名, 以区别于由中国传去...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:ビジネス会話の基本二
ここでは、呼びかけや相づちの打ち方を主として学びますが、以下の章に全て関係するビジネス会話の基本中の基本である丁寧語を紹介します。「貴社ー弊社」のようなビジネスの世界に特有の言葉の他にも、様々な丁寧語がビジネス会話では使われますが、これは公的なパーティーの場でのフォーマル会話やスピーチにも応用できるものですから、しっかりマスターしておきましょう。1、相手の呼び方(1) 社内の人の呼び方<上司との会...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:生活实用日语之二
じょうだんだよ。 开玩笑啦!うれしいな。 真高兴。そう。 这样啊! (原来如此的意思)おねがい。 求求你。 (整个句子用0声读)がんばる。 我会努力的。もうだいじょうです。 已经不要紧了。わたしも。 我也是。 (我也是说得那样)あっそうか。 啊!对了。 (句尾下降)もういい。 好,算了。たんじゅん。 真单纯。 (一眼就看透了的意思)まじで。 真的。 (我说的是真的)ほんとうだいじょぶ...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:季節問候語 二月
余寒(晩寒、残寒、残冬、晩冬、向春)の候余寒のみぎり残寒厳しい折まだ春浅き折余寒いまだ去りやらぬ今日このごろ余寒なお骨身にしみる毎日が続いております立春を迎え、寒さも一息ついております朝夕にはまだ寒さが残っております暦の上では春とはいえ、余寒の続く毎日です立春とは名ばかりの寒さが続いております春の訪れを待ちわびるころとなりました寒さの中にもどことなく春の訪れを感じるころとなりました三寒四温とは申し...[ 查看全文 ]
日常日语实用口语:日语常用会话1000句( 二)
101、お口(くち)に合(あ)いますか。 合您口味吗?
102、日本(にほん)料理(りょうり)はおいしいですか。 日本菜好吃吗?
103、みんなとても美味(おい)しいですね。 全都很好吃。
104、もっといかがですか。 再吃一点吧。
105、もう十分いただきました。 已经吃得很饱了。
106、大変(たいへん)お邪魔(じゃま)しました。 太打扰你啦。
107、失礼(しつれい)いたします。 告辞了。
...[ 查看全文 ]
商务日语口语 第13讲:你是高我两年的师兄了
商务日语会话对于想在日企工作,和想与日本人打交道的朋友来说,是最基础最有效的。小编总结了这些商务日语会话片段,希望能帮大家迅速掌握商务日语。让你在和日本人交谈时,能将日语脱口而出。
福山さんは二年上の先輩ですね。
A:おはようございます。
B:おはよう ございます。
A:藤原佳织です。今日から仕事を始めますので、どうぞよろしくお願いします。
B:そうですか。私は福山です。失礼ですか、出身校...[ 查看全文 ]
商务日语口语第二回: 寒暄 (2)
ビジネスパーソンにおいても挨拶は、円滑な人間関係を築く潤滑油のようなもの。
多くの人にとって、もはや空気のような存在となっているため、改めて意識する機会は少ないことでしょう。それでも、常にビジネスマナーの基本であり、大切な仕事の一部であることを忘れてはいけません。
たとえば炎天下で汗を拭きながら訪問したことに対する労(ねぎら)いの言葉ひとつなく、まるで流れ作業のよ...[ 查看全文 ]