留学群相关文章 日语最该掌握的句型840个(4)的相关文章推荐
日语最该掌握的句型840个(4)
31.いかに~か「如何に~か」说明:表示“怎样……呢;如何……呢”。例:この不景気をいかにして乗り切るかが問題だ。问题是如何才能度过这段不景气的时期呢?例:人いかに生くべきか。人应该怎样生活呢? 32.いかに~ても「如何に~ても」说明:表示转折,意为“无论怎么……也……”。例:いかに急いでも間に合わないだろう。无论怎么赶也来不及吧!例:いかに賢くても子供は子供だ。无论怎么聪明,孩子毕竟是孩子。 33.いかにも~そうだ「如何にも~そうだ」说明:意为“确实……;实在……”。例:子供たちはプレゼントをもらっていかにもうれしそうだ。孩子们收到礼物非常高兴。例:その話を聞いて、彼はいかにも困った顔をしている。听了那件事,他露出了十分为难的神色。 34.いかにもして~たい「如何にもして~たい」说明:表示“无论如何也想……”。例:ドイツ語はだめだから、いかにもして英語を身につけたいものだ。因为德语学不成,所以无论如何也想学好英语。 35.いかにも~らしい「如何にも~らしい」说明:与第33项意思相近,表示“非常像……;不愧是……”。例:あの先生はいかにも学者らしい考え方をする。那位老师的想法非常像学者作风。 36.いかほど~ても「如何程~ても」说明:表示“无论如何也不……”。例:いかほど苦しく...
[ 查看全文 ]
日语最该掌握的句型840个(4)的相关文章
“~上げる”和“~上がる‘的用法区别
“~上げる”和“~上がる‘的用法区别
~上げる/~上がる 他動詞:[ます]形 + 上げる 自動詞:[ます]形 + 上がる -------------------------------------------------------------------------------- ♪ 会話 ♪ 佐藤:課長、遅くなりましたが、上海に出張の報告書ができ上がりました。御...[ 查看全文 ]
[~あげく(に)]和[~果て(に)]的用法详解
[~あげく(に)]和[~果て(に)]的用法详解
*~あげく(に)/~果て(に)
名詞:の+ あげく(に) ~した 動詞:た形 あげくの + 名詞 果てに 果ての+ 名詞
-------------------------------------------------------------------------------- ♪ 会話 ♪ 李 :彼は気...[ 查看全文 ]
表程度的副词:こんなに
表程度的副词:こんなに
こんなに:表示程度的副词 意义:这么。
1.说话的人让对方看着什么(或两人边看着什么边议论)。 ①「写真を見せながら」私の息子はこんなに大きくなりました。 「让对方看着照片」我的儿子长这么大了。
②「けしきを見ながら」こんなにきれいなけしきは見たことがありません! (看着眼前的景色)从没看过这么美丽的景色!
2.说话人就正做的事议论 ①こんなに働いているのに、生...[ 查看全文 ]
日语程度副词:あんなに
日语程度副词:あんなに
あんなに:表示程度的副词 意义:那么。
1.指离说话人较远的物或人时 「海で」田中さん、あんなに遠くまで泳いでいってしまったよ! (在海上)田中先生,您游的那么远哪!
2.就说话人和听话人双方已知的事物议论 山田:きのうのテストはむずかしかったね。 田中:そうだね.あんなにむずかしいテスト、無理だよね。 山田:昨天的测验可真难啊。田中:是啊,那么难的测验,太勉强了。...[ 查看全文 ]
日语语气助词[かしら]的用法讲解
日语语气助词[かしら]的用法讲解
接续法:
动词,形容词终止型 かしら 形容动词词干 かしら 名词 かしら
语法意义:
(一)表示提问。女性用。※这一用法是对对方提出的。
1 お忘れになりましたかしら。私、中学校のときご一緒だった山田でございます。 您忘了吗,我是您中学时的山田呀。
2 これ、どう?私に似合うかしら。 这个怎么样?还合适我吗?
3 これかしら。あなたが探していたの...[ 查看全文 ]
接头辞“お”与“ご”的用法
接头辞“お”与“ご”的用法
日语中的接头辞属派生词,用法较复杂。“お”与“ご”根据后续词不同,表达的意思则不同。其中有尊敬语、自谦语、郑重语、美化语四种表现形式。
一、 什么叫接头辞
日语中的接头辞属派生词,用法较复杂。接头辞不能单独使用,只能冠于其他词汇之上。用以调整语调,加强语气或者构成新的意义的词汇。
二、 接头辞“お”和“ご”的意思
“お”和“ご”同为接头辞。它的基本原则是:“お”一般...[ 查看全文 ]
4级语法—“甲の乙”
4级语法—“甲の乙”
词汇
旅行社(りょこうしゃ):旅行社社員(しゃいん):职员東京(とうきょう):东京大学(だいがく):大学そう: 那样
语法
1 甲の乙
讲解:“の”(助词)用于连接名词与名词。两个名词间的关系比较复杂。这里学的是“乙属于甲”的关系,这个“の”相当于汉语的“的”。
例句:田中さんは旅行社の社員です。(田中先生是旅行社的职员)王さんは東京大学の留学生です。(小王是东京大学的留...[ 查看全文 ]
4级语法—“初めまして”
4级语法—“初めまして”
词汇
彼(かれ): 他彼女(かのじょ):她山下(やました):山下(姓氏)スミス:史密斯(姓氏)アメリカ:美国初めまして(はじめまして):初次见面
语法
1 わたし、あなた(人称代词)
讲解:第一人称单数:わたし第二人称单数:あなた第三人称单数:彼(他),彼女(她)第一人称,第二人称没有性别区别。第三人称“彼”表示男性,“彼女”表示女性。
例句:彼は学生です。 (他是...[ 查看全文 ]
日语的人称代词
日语的人称代词
对方:こんばんは我:你好对方:きみはいま日本にいるか我:君って?あなた何歳?对方:おまえ、年と関係ないでしょう?我:お前?変な日本語を勉強したね。失礼じゃない?对方:お前の名前をみておかしいなと思っていた。我:・・・对方:&%’&%()’)’’&我:关机!!
由以上来看,也许刚学日语的人没有感觉到,但是在聊天的时候,对对方的尊重是不...[ 查看全文 ]
日语最该掌握的句型840个(5)
41.いくつも~ない「幾つも~ない」 说明:表示“没几个……”。 例:リンゴはいくつも残っていないから、もう少し買ってきましょう。 苹果没剩几个了,再买一些吧。 42.いくらか+用言連体形+ようだ 说明:表示“似乎有些……;多少有些……”。 例:薬を飲んで、いくらか気分が良くなったようだ。 吃了药,感觉似乎好些了。 例:今年は去年よりいくらか元気になったようです。 今年似乎比去年身体好了一...[ 查看全文 ]