留学群相关文章 形式名詞について的相关文章推荐
形式名詞について
形式名詞について
吉川 武時
2003年11月1日(土)杏林大学今泉先生主催の文法研究会で形式名詞について発表した。以下はそのときのレジュメである。また、研究会で問題になった主な点を最後に記す。これを見ただけで分からない方はを参考にしていただきたいと思う。
形式名詞
実質的な意味を失なって形式的に名詞としての役割を果たすだけになったもの。ただし、他のことばと組合わさることによって、きわめて重要な文法的機能を果たす。
複合辞
いくつかのことばが集まって一定の意味を表すようになったもの。
複合述語
述語に用いられた複合辞。一つの長い語尾と考えられる。
実質名詞を使った複合述語の例 [実質名詞]が ある ~おそれ/危険/傾向 がある事故を起こすおそれがある。 その他 ~かもしれない 事故を起こすかもしれない。 ~なければならない 今日は早く帰らなければならない。 ~と思うのは、はたして私一人だけであろうか ~ようなことがなければ幸せである ~と言えばうそになる
もの、こと、よう、ところ、わけ、はず、つもり
実質名詞と紛らわしい場合
ものだ
世の中にはいろんな人がいるだなあ。 cf.これはデパートで買っただ。
ところだ
...
[ 查看全文 ]
形式名詞について的相关文章
京都语-名詞と代名詞
京都语-名詞と代名詞
目次1-1-1 名詞 1-1-1-1 京都には1拍語がない 1-1-1-2 助詞省略 1-1-2 代名詞 1-1-2-1 指示代名詞 1-1-2-2 人称代名詞
--------------------------------------------------------------------------------
1-1-1 名詞 1-1-1-1 京都には1拍語がな...[ 查看全文 ]
京都语-形容詞
京都语-形容詞
目次1-2-1 形容詞 1-2-1-1 形容詞の活用 1-2-1-2 形容詞の特殊用法 ~ 感嘆表現 1-2-1-3 形容詞の丁寧形 1-2-1-4 形容詞の短縮形
--------------------------------------------------------------------------------
1-2-1 形容詞 1-2-1-1 形容詞の活用 「...[ 查看全文 ]
「~は~が~」構文について
「象は鼻が長い」に代表されるいわゆる「~は~が~」構文がよく議論されるのは、西洋の言語に機械的に翻訳できないからだ。
「この文は、主語が2つあっておかしい」とか「だから、日本語は特殊だ」などと言う人がいるが、それは間違いである。その人だって「この文は主語が2つある」と言っているじゃないか。
「~は~が~」構文は、日本語の主要な文型の1つである。決して例外的な文型ではない。
科学というものは、万国...[ 查看全文 ]
この文、おかしくないか?
1 南出口を出てさらに登って行くと、医療センター沿いの道につながっているのを確認した。 この文はおかしくないか。「行くと」をそのままにすると、 2 南出口を出てさらに登って行くと、医療センター沿いの道につながっているのが分かった。 こうなる。また「確認した」を生かすと、 3 南出口を出てさらに登って行って、医療センター沿いの道につながっているのを確認した。 こうなる。なぜ1の文はおかしいのか。直す...[ 查看全文 ]
自動詞と他動詞について
自动词:表示主体自身的动作、变化或状态的动词。其主体用格助词が表示。
他动词:表示主体对对象事物的动作、作用的动词。其主体用格助词が表示,对象事物用格助词を表示。
形式
自動詞
他動詞
五段-五段
aる-u
刺さる
刺す
塞がる
塞ぐ
掴まる
掴む
oる-u
積もる
積む
u-aす
動く
動かす
飛ぶ
飛ばす
済む
済ます
u-oす
及ぶ
及ぼ...[ 查看全文 ]
关于否定形式
关于否定形式
三江学院
毕业设计(论文)报告
题 目
系专业
学 号
学生姓名
指导老师
起讫日期
设计地点
日本語学部日本語学科
卒 業 論 文
題 名
論文作成者
指導教官
日付2006年 4 月 20 日
摘要
在日语里,否定的表达方式有很多种。否定的意义也不局限在单一的否定。其中日本人有时担心谈话的对方在断...[ 查看全文 ]
日本語の数量詞の遊離について
日本語の数量詞の遊離について
三江学院
毕业设计(论文)报告
题 目
系专业
学 号
学生姓名
指导老师
起讫日期
设计地点
日本語学部日本語学科
卒 業 論 文
題 名
論文作成者
指導教官
日付 2006年04月25日
论文概要
通过大学四年对日语的学习,我发现日语语法以及在日常对话中的很多现象很有趣,使我对...[ 查看全文 ]
くださる到ください的变形问题
くださる到ください的变形问题
尊敬语动词「いらっしゃる」、「おっしゃる」、「なさる」、「くださる」是特殊活用动词,称作「ラ」行五段活用动词。其活用变化的主要特征为:连用形与命令形相同,均将词尾「る」变成「い」。其它活用形式则与五段动词一致。
命令形用例: いらっしゃる -> いらっしゃい/ 欢迎(光临)。なさる -> なさい/ 请(做)。くださる -> ください/ 请给我。
例:その本をく...[ 查看全文 ]
「ないで」与「なくて」的异同
「ないで」与「なくて」的异同
迄今为止,有不少学者研究过「ないで」与「なくて」的异同。本文将通过对比「ないで」、「なくて」各自的用法来进行研究。本文首先对两者的使用方法分别做以说明,然后从三个方面通过举例,来分析「ないで」和「なくて」的区别和共同点。
关键词:接续方法;构成方法;助动词;共同点;区别
一、「ないで」的使用方法
(一)「ないで」的构成方法与接续方法
关于「ないで」的构成方法...[ 查看全文 ]
容易用错的请求语[ください]
容易用错的请求语[ください]
在日本的公共场所经常可以看见各种请求用语的广告招牌提示标志,如: 1.携帯電話のご使用をご遠慮ください。 2.ご利用下さい。 3.ドアをゆっくり開けてください。 4.使用後、お水を流してください。
日语的[ください]相当于英语的please.仔细观察上面4个例句,我们可以发现词尾的[ください]有2大不同的使用方法,一种是[敬语单词]+[ください],另一种是[非...[ 查看全文 ]