日语表现文型 如何だ/如何で/~如何によらず的相关文章
日语表现文型 いかに~ても/いかなる~ても
007 いかに~ても/いかなる~ても いかに ~ 動詞・形容詞:て形 <ナ形ーで> + も いかなる+名詞 名詞 : で (注:「~ても」の他に「~ても」系の逆説は使える。 → 解説) ♪ 会話 ♪ 良子:明日は模擬試験だったわね。焦ってるみたいだけど、まさか、今夜、徹夜するつもりじゃないでしょうね。 小孫:「いかに困難でも、またいかなる状況下にあって...[ 查看全文 ]
日语表现文型 あろうことか(あるまいことか)
006 ~あろうことか(あるまいことか) 名詞 + は、あろうことか(あるまいことか)あろうことか(あるまいことか) 、~♪ 会話 ♪李 :もしもし、良子?あろうことか、出発間際になって、急にフライトがキャンセルになっちゃってね。良子:だから言ったでしょ。少しぐらい高くても、いつもの航空会社の方が安全だって。李 :これから家に帰るよ。食事は済ませてあるから、夕食の支度はしな...[ 查看全文 ]
日语表现文型 あまり(に)
005 *~あまり(に) 名詞: の +あまり(に) 動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな> ♪ 会話 ♪ 百恵:最近、山田君、ちょっと変よ。何を聞いても上の空だし、仕事にも手がつかない感じだ。 李 :僕も心配のあまり尋ねてみたら、彼女に振られたらしいんだ。毎晩どこかで酔いつぶれているらしいよ。 百恵:寂しさのあまり、お酒で気を紛らわしてるのね。あまり飲みすぎ...[ 查看全文 ]
日语表现文型 あっての
004 ~あっての 名詞: ×+ (が)あっての + 名詞 ♪ 会話 ♪ 部長:ありがとう。今回の受注は君たちのおかげだ。なんと言っても、仕事あっての会社だからな。 山田:いいえ、部長の御指導のたまものです。 部長:いやいや、そんなことはない。みんなの協力あっての成功だ。「チームワークこそ成功の鍵だ」と改めて教えられたよ。ありがとう、みんな。 ♯ 解説 ...[ 查看全文 ]
日语表现文型 上げる/~上がる
003 ~上げる/~上がる 他動詞:[ます]形 + 上げる 自動詞:[ます]形 + 上がる ♪ 会話 ♪ 佐藤:課長、遅くなりましたが、上海に出張の報告書ができ上がりました。御覧いただけますか。 課長:おう、書き上がったか。しかし、長いなあ。要約を一ページつけてから部長へ上げよう。 李 :君も今度のことでは大いに株を上げたな。こんなに難しい交渉をまとめたとは、ほんと、...[ 查看全文 ]
日语表现文型 あげく(に)/果て(に)
002 *~あげく(に)/~果て(に) 名詞:の+ あげく(に) ~ した 動詞:た形 あげくの + 名詞 果てに 果ての+ 名詞 ♪ 会話 ♪ 李 :彼は気の毒だったなあ。さんざん通ったあげくに、先方から電話一本で契約を断られてね。まあ、僕の方もさんざんな目にあったよ。今日は本当についてない。 良子:一体全体、どうしたの? 李 :二時間も並んだあげく、結局、コン...[ 查看全文 ]
菜鸟的笔记(接续助词から)
接续助词から一、接续法:接用言、助动词的终止形。
二、本身的意义:用来连接两个句子,前项是原因、理由,后面是结果,顺态连接。因为……所以……,由于……因此……
三、用法:明天是星期天,公司休息。明日は日曜日ですから 会社は休みます。
酒对身体不好,不喝酒。 体に悪いですから 酒は饮みません。
没有时间,不常看电影。 时间はない(ありません)からあまり映画は(を)见ません。
那里的餐馆便宜,常去...[ 查看全文 ]
菜鸟的笔记(说说よく)
说说よくよく是副词,写日文汉字:善く一、用来表手段、能力、质量1、好好地,认真地,仔细地
请仔细看一下。よく 见て ください。
请认真考虑一下。 よく 考えて ください。
2、解释为好,漂亮做得好。 よく しました。
昨天,你睡得好吗?昨日はよく休みましたか。
好好学习。よく勉强します。(天天向上怎么说啊?)
我不太懂日语。 私はよく(あまり)日本语がわかりません。(这一句尤其适用于我这种菜...[ 查看全文 ]
实用的语法知识—すら/なんか
14. すら 《副助詞》〔極端な例をあげ,他を暗示する〕连,甚至,尚且』. 博識の彼ですら知らなかった/就连博学多识的他也不知道. 親にすら知らせなかった/(甚至)连父母都没告诉. 文章はおろか名前すら書けない/慢说写文章,连名字也写不上来. 『語法』“连”“甚至”の用法: 「すら」「さえ」の意を表す“连”は“都”“还”“也”と呼応する.直前に“甚至”を加えると意味がさらに強まる.“连”の直後には...[ 查看全文 ]
实用的语法知识—にせよ/にしろ/なんて
11.にせよ/にしろ (1)〔たとえ…でも〕即使……,即便……,尽管……. 子どもにせよ許すわけにはいかない/即使是孩子也不能原谅. (2)〔どちらにしても〕不论……;也……也好; 不管……也罢……也罢. 君にせよぼくにせよ/不论是你还是我. ほんとうにせようそにせよ深く考える必要はない/真也罢,假也罢,没有琢磨的必要. 12. なんて 《副助詞》 (1)〔…などとは,…などという事は〕什么的,…...[ 查看全文 ]