留学群相关文章 补助形容词ない和否定助动词ない的相关文章推荐
补助形容词ない和否定助动词ない
补助形容词ない和否定助动词ない容易混淆,以下几点可作为区别的标准。
①接在形容词、形容动词以及形容词活用型助动词和形容动词活用型助动词的连用形后面的ない是补助形容词,接在动词和动词活用型助动词的未然形后面的ない是否定助动词。如:
○それはよくない。(形容詞) ○英語はあまり上手でない。(形容詞)○あれは私の書物ではない。(形容詞)○私は行きたくない。(形容詞)○つまらない本は読まない。(助動詞)○彼女は行きたがらない。(助動詞)○子供にはつまらない本を読ませない。(助動詞)
②补助形容词和它前面的词之间可以加入助词は、も等,而否定助动词前面则不可以加入任何词使它与前面的活用词未然形分开来。
③否定助动词ない可以用ぬ代替,而补助形容词则可以用ありません代替。起きない→起きぬ立たない→立たぬよくない→よくありません見たくない→見たくありません
日语小常识:外来语。日语不仅有丰富的本土产生的词汇,它还有许多源自中文的词。许多从中文来的外来语在今天的日常生活中使用非常广泛,以致它们不被认为是从日本之外引进的外来语。在多个世纪之中,中国的文化影响很深,许多知识或哲学背景用词起源于中国。在十九世纪晚期和二十世纪初从西方引进新概念时,经常会使用中文字的新搭配来翻译它们。这些词是现代日...
[ 查看全文 ]
补助形容词ない和否定助动词ない的相关文章
动词、副词、代词、形容词的用法
动词的变化 -------------------------------------------------------------------------------- 动词一般变化的是它的词尾。五段动词就是第一类动词,其词尾都是う段上的。一段动词(第二类动词)都是以る结尾,它分为上一段和下一段,但它的词尾又因上下两段而不同:上一段是い段上的和る共为词尾;下一段是お段上的和る共为...[ 查看全文 ]
助动词的性别要求
助动词中有一部分有性别要求,分别分别为男性专用语和女性专用语。 例:ぞ--男性专用。接终止形后,用于引人注意或自言自语等场合,加强语感。 危ないぞ。/危险啊! おかしいぞ。/真怪呀!な--男性专用。接终止形后,可用于表达自己的见解、想法等。 これで,おしまいたな。/这下完蛋了吧。 おかしいな。故障していない。…/怪了,又没有故障,(怎么会…)わ--女性专用。接终止形后...[ 查看全文 ]
抜けている語句を埋める問題
一、抜けている言葉を探すときは、呼応の副詞を考える。①否定類・ ろくに~もしない・ ~とはゆめにも思わない・ いちがいに~とはいえない ・ あえて~うとしない・ よもや/まさか~とは(思わなかった)・ ~(と)は/~なんて・ と...[ 查看全文 ]
敬語の使い方
Q.1 受付での応対 G建設の山田さんとX商事受付の佐藤さんとのやり取りです。山田さんはX商事の第一営業部長の鈴木さんと3時に会う約束をしています。 山田「山田と申しますが、第一営業部の鈴木さんに3時にアポをいただいております。」 佐藤「山田様でございますね。お待ちしておりました。」 このやり取りのうち、おかしい部分は何か所ありますか? A : ない B : 1か所 C : 2か所 D :...[ 查看全文 ]
副助词(用法难、易混的词)总结
(1)前の語を強調するこそ ①前のことばを特に強く言う場合に使う →今度こそがんばろう。「きのうはどうもありがとう」「こちらこそ」 ②「からこそ」「~てこそ」の形でその理由を強く言う場合に使う →生徒がかわいいからこそ、しかるんです。さえ ①特別な例を出して、「だから他のものはもちろん」という意味を表す(=すら) →その学生は漢字はもちろん、平仮名さえ書けないんですよ。 ※「~でさえ」「~です...[ 查看全文 ]
“意志动词”及“无意志动词”的概念
我们不难发现,汉语中表示给予者和接受者之间关系的动词有:“给、赋予、给予、交给、赐给”等,其中,一个动词“给”经常被使用,而且用法相对简单。“给你、给我、我给、你给”,用一个“给”字完全可以表达得一清二楚。然而,用一个日语动词就很难表达上述的意思。首先,我们把表达授与和接受意义的动词视为授受动词。从文化的角度而言,对于日本人来说,别人为自己做事,自己便得到了他人的恩惠,反之,自己为别人做事便给...[ 查看全文 ]
表示人的性格和态度的副词
A.表示对事物不斤斤计较的性格
あっさり 坦率,淡泊。〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。
からっと 坦率、开朗。〇田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。 田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。
さっぱり 直爽,坦率,爽快,痛快。〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,...[ 查看全文 ]
日语常见自、他动词对照表
自动词就是后面不能接宾语的动词,即表示动作、作用等由主语自身发生的动词;他动词就是能接宾语的动词,即有明确的动作对象的动词。 日语中比较常见的自动词、他动词有: 一、规则的自动词、他动词 1、(が) あ段假名+る-------------(を) え段假名+る あがる (“上、登、提高”等)------あげる(“举、抬、提高”等) あつまる(“集合、集中”)----------あつめる(“召集、搜集...[ 查看全文 ]
形容词的う音变
形容词连用形接ございます或存じます时,词尾く变成う,这就是形容词的音便,叫う音便。但有时う音便会引起词干部分的读音的变化。形容词的う音便有以下三种类型。1、形容词词干最后一个音节在う段或お段时,词干的读音没有变化。○寒い→さむくございます→さむうございます。○安い→やすくございます→やすうございます。 ○細い→ほそくございます→ほそうございます。○遠い→とおくございます→とおうございます。
2、...[ 查看全文 ]
形容词和形容动词的名词用法
形容词与形容动词作为名词用并不罕见,主要有以下几种: A。语根 A1。形容动词的语根 A11。名词化(形容动词的名词要素强,语根常作名词用),如 例1 わずかのことで怒るのは男らしくない。 例2 健康を第一に考えなくてはいけない。 A12。特殊的连句中 例1 彼はハンサムはハンサムだが、赖りない。 例2 そういうケースはまれといえばまれだが、ないわけではない。 A2。形容词的语根 A21。...[ 查看全文 ]