留学群相关文章 日语词汇学习:日汉同形词辩义(16)的相关文章推荐
日语词汇学习:日汉同形词辩义(16)
演出(えんしゅつ)
日语词义
(电影、戏剧的)导演。
例1:彼女は女性の演出として世界中でも有名である。/她作为一个女导演在世界上都很有名。
例2:彼は一人でこの映画の作(さく)並びに演出を兼任する。/他一个人兼任这部电影的编剧与导演。
汉语词义
表演戏剧、舞蹈、曲艺、杂技等供观众观赏。
例1:我们科长也在公司举办的文艺晚会上演出了一个节目。/うちの課長も会社内の文芸の夕べで一つの出し物を上演(じょうえん)した。
例2:舞蹈学院的学生们演出了她们自己创作的作品。/踊り学校の生徒たちは彼女たち自分で創作した作品をを披露した。
日汉辨异
日语的“演出”与汉语的“演出”词义完全不同。日语的“演出”还可以说成“監督”或“指導”,日语中没有“导演”这个词。汉语的“演出”相当于日语的“上演(じょうえん)”或“出演(しゅつえん)”。
推荐日语学习资料:《综合日语》是由中日两国从事日语教育的资深专家学者历时三年共同编写的全新教材,它从全新的教学理念出发,在内容上和形式上均有不小的突破。为了让使用者能够更加有效地使用本教材和更好地了解编者的编写意图,我们编写了本教师用书,对各课的教学难点进行一定的说明,同时配上《综合日语》第三册各课会话、课文的译文,会话、语法练习的答案,以及《综合日语》第三册...
[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(16)的相关文章
日语词汇学习:『おはよう』は何時まで?
社会通念上のマナーとしては上記のお二方の説明どおりだと思います。
でも実際のところは挨拶を交わす人どうしの意思により、主観的に決めても良いのではないかと思います。
と言うのも僕は以前、夜間大学に通っていたのですが、午後6時始業の大学で交わされる挨拶は「おはよう」だったからです。授業終了後のサークルで先輩後輩の間で交わされる挨拶も(その日の最初の対面であれば)「おはよう」でした。
つまり、ある集団の...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:母国、祖国、故国の使い分けについて
1.母国は、自分自身が基本的に生まれ育った期間が長い国で、自分のアイデンティティーが形成された国を、母国であるということが多いと思います。その国の国籍であるかどうかは、あまり関係ありません。例 アメリカ人と結婚した日本人が、アメリカ国籍を取得し、アメリカで生活している場合、その日本人にとっての母国は、日本です。
2.祖国は、自分のルーツのある国。ここで生まれ育ったかは、問題ではないと思います。この...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(53)
和気(わき)
日语词义
和气;和蔼;和睦的气氛。
例:家族全員が揃って,和気藹々としている。/全家人聚集在一起,其乐融融。
汉语词义
(1)态度温和;
(2)和睦;
(3)和睦的感情。
例:不要做伤害朋友和气的事情。/友達の感情を傷つけることをやってはいけない。
日汉辨异
日语“和気”的词义和汉语“和气”的意思基本相同。但是,日语“和気”是文章书面用语,使用方法较为固定;而汉语“和气”则是口语词,...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(52)
露出(ろしゅつ)
日语词义
(1)露出;外露;显露。
(2)(照相)曝光;感光。
例:写真を撮る時,露出過多も露出不足もだめだ。/拍照片时,曝光过度或者曝光不足都是不行的。
汉语词义
显露;显现出。
例:听到儿子终于靠上了大学的消息,妈*脸上露出了笑容。/息子がやっと大学入学試験をパスしたことを聞いて,お母さんは笑い顔を見せた。
日汉辨异
日语“露出”的词义(1)和汉语“露出”意思基本相同;而其词...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(51)
礼物(れいもつ)
日语词义
(1)礼物;礼品。
(2)在祭祀时所使用的物品。
例1:恋人のご両親を見に行くために,彼は礼物を準備している。/为了去看女朋友的父母,他正在准备礼物。
例2:先祖を祭る時,礼物が必要です。/祭祀祖先时,需要有祭品。
汉语词义
礼品;赠送品。
例:春节里,我们收到了许多新年礼物。/お正月に,われわれは沢山の新年の贈り物をもらった。
日汉辨异
日语“礼物”的词义(1)和汉语...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(50)
留守(るす)
日语词义
(1)出门;在外;不在家。
(2)看门(的人);看家。
(3)忽略(正业,职守);思想溜号。
例1:先週の土曜日,一人の厭な人が来た時,彼は留守を使った。/上个星期六有一个很讨厌的人来访时,他就假装不在家。
例2:仕事中,恋人のことを考えているので,彼女は頭がお留守になった。/在工作中,由于老想着男朋友的事情,她的思想溜号了。
汉语词义
(1)古代指大臣驻守;
(2)部队、...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(49)
理屈(りくつ)
日语词义
(1)道理;理由;事理。
(2)不顾现实的教条。
例:私は理屈をこねる人を一番嫌う。/我最讨厌强词夺理的人。
汉语词义
理由不充分;理由站不住脚。
例:他自知这件事自己理屈,就只好向对方道歉了。/このことには確かに自分の方が理が立たないと分かって,彼は相手に謝ることになった。
日汉辨异
日语“理屈”是一个词,汉语的“理屈”则是一个词组。两者的意思也不一样。
日语知...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(48)
用心(ようじん)
日语词义
注意;小心;提防;留神;警惕。
例:用心にけがなし。/有备无患。
汉语词义
(1)集中注意力;多用心力。
(2)存心;居心。
例:这家伙这样做,肯定是别有用心。/こやつはこのようにして,きっと別に下心(したごころ)を持っているはずだ。
日汉辨异
日语“用心”一词主要是集中注意力以便防范某种不好的事情;而汉语“用心”一词主要是指集中注意力、精力做某种事情,可以是好事情,也...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(47)
約束(やくそく)
日语词义
(1)约会;约定。
(2)规则;规定。
例:他人と約束をしたら必ず果たすべきである。/跟他人订了约就一定要践约。
汉语词义
拘束;限制,使不超出范围。
例:他约束手下不要随便行动。/彼は部下を勝手に行動しないように仕付けた。
日汉辨异
日语“約束”一词和汉语“约束”一词的词义差异比较大。日语的“約束”是经过双方认同的,而汉语“约束”则是单方面决定的。
日语知识点...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日汉同形词辩义(46)
迷惑(めいわく)
日语词义
打搅;麻烦;为难。
例:お前はこんなことをして,おれは本当に迷惑ですね。/你做出这样的事情来,我真的是很为难。
汉语词义
(1)分不清是非;摸不着头脑。
(2)使人迷惑。
例:她的态度使得他很迷惑,不知道该怎么办好。/彼は彼女の態度に惑わされて,どうしたらいいか分からなくなった。
日汉辨异
日语“迷惑”一词和汉语“迷惑”一词的词义差异比较大。
日语知识点:清音、...[ 查看全文 ]