留学群相关文章 日语分类词汇:記号の読み方的相关文章推荐
日语分类词汇:記号の読み方
区切り記号 ---------- 。句点?マル 、読点?句点?とう点?テン .中黑?中点?中ポツ ?カンマ/コンマ (comma) ?ドット (dot)?ピリオド (period)?フルストップ (full stop) ?コロン (colon) ?セミコロン (semi-colon) ?はてな?疑問符?インタロゲーションマーク?耳だれ !感嘆符?エクスクラメーションマーク?雨だれ
括弧類 ------ () パーレン?かっこ(括弧) {} ブレース?中括弧 ?? ブランケット (bracket)?大括弧 〔〕 龜甲(キッコウ) 〈〉 山パーレン、ギュメ 《》 二重山パーレン、二重ギュメ 「」 かぎ、かぎかっこ 『』 二重かぎ、二重かぎかっこ 【】 すみつきパーレン、すみつき ‘’ コーテーション (quotation)?アポストロフィ “” ダブルコーテーション (double quotation)
つなぎ符号 ---------- ?ハイフン (hyphen) -ダッシュ (dash) ~波ダッシュ ‥二点リーダー …三点リーダー
ほかの日本語キーボード記号 -------------------------- = イコール (equal)?等号 + プラス (plus)...
[ 查看全文 ]
日语分类词汇:記号の読み方的相关文章
日语分类词汇:海关相关用语
税関(ぜいかん)—— 海关パスポート —— 护照ビザ—— 签证密入国(みつにゅうこく)—— 秘密入境密出国(みつしゅっこく)—— 潜逃国外関税(かんぜい)—— 关税徴税(ちょうぜい) —— 征税免税(めんぜい)—— 免税免税品(めんぜいひん) —— 免税品脱税(だつぜい)—— 漏税脱税品(だつぜいひん) —— 走私货免疫(めんえき)—— 免疫通関(つうかん)—— 通关通関手続きをする—— 报关通関...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:保险用语
契約者: 保険会社と契約を結んで、保険料を支払う人。
被保険者: 死亡や病気、けがなどのときに保険金が支払われる対象となる人。
保険料: 契約に基づいて、契約者が支払うお金。
満期: 保険の契約が続く期間。
満期保険金: 満期時に生存していた場合に受け取れるお金。
解約返戻金: 保険を解約したとき、払い戻されるお金。終身保険や養老保険など貯蓄性のある保険で出るが、加入間もない保険の場合はほとん...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:中日英統計用語集
中国語 英語 日本語 絶対次数 Absolute Frequency 絶対度数 接受 Accept 採択 精確度 Accuracy 精度 対立假説 Alternative Hypothesis 対立仮説 変異数分析 Analysis of Variance,ANOVA 分散分析 長條圖 Bars 棒グラフ 貝氏定理 Baye's Theorem ベイズの定理 鐘形...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:中医药用语(四)
ナンテンジツ,南天携
ナンハンゲ,玉米
ニガキ,苦棟樹・食莫
ニクジュヨウ,草(艸/從)蓉
ニチニチソウ,長春花
ニュウコウ,乳香
ニョテイ,女貞子
ニンジン,人参
ニンニク,大蒜
バーシック,核仁
バイケイソウ属,東云草
ハイショウ,黄花敗醤草
バイモ,貝母
バクガ,麦芽
ハクシジン,柏子仁
ハクセンピ,白鮮皮
ハクトウオウ,白頭翁
バクモンドウ,麦冬...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:中医药用语(三)
サイコ,圓柏サイシン,細辛サトウキビ,甘蔗サビナ,鎖陽サフラン,番紅花サボンソウ,石鹸草サヨウ,飛龍掌血サルカケミカン,洋(艸/拔)契サワギキョウ,无柄叶山梗菜サンキライ,土茯苓サンザシ,野山(木査)サンシシ,(木ノ/厄)子サンシュユ,山茱萸サンショウ,蜀椒サンショウコン,酸漿根サンズコン,山豆根サンヤク,山藥ジオウ,地黄シオン,紫苑ジギタリス,洋地黄叶シキミ,巽草携ジコッピ,地...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:中医药用语(二)
薬用植物
日本語 → 中国語
アーモンド,扁桃アオダモ,白臘樹アカメガシワ,野悟桐アシタバ,明日叶アスパラサスリネアリス,抗酸茶アセンヤク,児藥アボガド,牛油果アマチャ,甘茶 アマチャヅル,絞股藍アラビアチャノキ,阿拉伯茶樹 アラビアモツヤク,没藥樹アルテア,蜀葵アルニカ,山金車花アロエ,芦薈アンズ,杏子アンソッコウ,安息香イチイ,一位叶擒イチゴ,草莓イチョウ,白果イヌサフラン,秋水仙イラク...[ 查看全文 ]
日语分类词汇:中医药用语(一)
漢方、薬草
清熱解毒:解熱・解毒活血化淤:血行を良くし、鬱血を取り除く止痛散結:鎮痛・しこりをほぐす補気養血:気を補い、血液を増やす 邪気盛則実:邪気が盛んになれば実である精気奪則虚:精気が奪われれば虚である正気存内則邪不可干:正気が内にあれば邪気は入り込まない扶正去邪:正気を助け邪気を払う攻邪而不去正:邪気を攻めて正気を損なわない養正而不助邪:正気を養って邪気を...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:与中文字面意思不同的日本汉字
日文汉字对中国人来说既熟悉又陌生,有时很方便,但有时又会很麻烦,搞不好望文生义的话还会闹出大笑话来。不信是吧,中国的人参那么贵,日本的“人参”特便宜,我给你弄一车皮来。 下面是我从网友那里搜集和自己整理出来的一些词语,希望能抛砖引玉,大家一起参与。
序号 日文汉字(发音) 中文意思
1 お得意さん(おとくいさん) 顾客
2 愛人(あいじん) 情人
3 愛想(あいそ) 会应酬,恭...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日语动词入门讲座三
三、 动词的语尾变化
(一)五段动词语尾变化(五段活用·ごだんんかつよう)
1.规则:判断动词原形语尾在五十音表中属于哪一行,再由该行第一音起,按下列顺序变化。
第一变化
未然形
第二变化
连用形
第三变化
终止形
第四变化
连体形
第五变化
仮定形
第六变化
命令形
第一音
第五音
第二音
第三音
第三音
第四音
第四音
以...[ 查看全文 ]
日语词汇学习:日语动词入门讲座二
二、动词种类的区别法
(一)五段动词
1.动词原形的语尾不是「る」者。
例:言う·いう(説)、遊ぶ·あそぶ(玩)、飲む·のむ(喝)
2.动词原形的语尾是「る」,而且「る」前面的发音(即原形的倒数第二个假名)在「あ段」、「う段」、「お段」者。
例:終わる·おわる(结束)→「る」前面的发音在「あ段」作る·つくる(做菜) →「る」前面的发音在「う段」取る·とる(拿、取) →「る」前面的发音在「お段」...[ 查看全文 ]