『日语学习』生活:北京五輪控え住民立ち退きトラブル
来年8月にオリンピックを控えた中国・北京では建設ラッシュですが、その一方で、立ち退きを迫られる住民と開発業者の間でのトラブルが相次いでいます。 こちら、孟麗さん(35)の住宅は事前の通告もないまま、突然取り壊されました。瓦礫の下には家具や家電製品がそのまま埋まっています。 ひとり暮らしの孟さんは、立ち退きの条件として、代わりの家か、それに見合うだけの補償を開発業者に求めてきましたが、交渉がまとまらないうちに自宅を強制撤去されました。 「10人以上の男がハンマーを使って取り壊し、終わった途端に姿を消しました」(孟麗さん) 孟さんは強制撤去に抗議する横断幕を掲げて、応援に駆けつけた家族らと自宅跡に野宿しながら、業者が補償に応じるのを待つことにしました。 「業者が『横断幕を外したら話を聞いてやる』と言うので、『そっちが家を壊しておきながら、条件をつけるのはおかしい』と言いました」(孟麗さん) 北京ではオリンピックの会場周辺を中心にマンションなどの建設が急ピッチで進んでいますが、その一方で立ち退きの際に十分な補償が受けられない住民が続出しています。中には再開発に反対した住民が襲われる事件も起きていて、地元では不安が高まっています。 「私たち庶民はまだ貧しく、立ち退けと言われても... [ 查看全文 ]『日语学习』生活:北京五輪控え住民立ち退きトラブル的相关文章