日语表现文型 いわんや~においてをや/~まして~にはなおさらだ
012 いわんや~においてをや/~まして~にはなおさらだ いわんや ~ 名詞 : ×+においてをや まして に(おいて)はなおさらだ ♪ 会話 ♪ 李 :このパソコンの使い方がどうしてもよくわからないなあ。え~っと、マニュアル、どこにあったっけ? 良子:説明書を読むのもいいけど、山田さんに聞いてみたら?その方が手っ取り早いわよ。 李 :彼がひどい機械音痴だってこと知らないの?僕でさえ四苦八苦なのに、いわんや山田においてをやだよ。 ♯ 解説 ♭ 「況(いわん)や」「況(まし)て」と助詞「~において」(→文型291)が結合した文型で、「Aは~ 、だからBは言うまでもなく、(もっと・更に)~」を意味する文語です。話し言葉としては「まして ~ には、なおさらだ」が多く使われるでしょう。 専門家にさえ直せない。 →いわんや素人においてをや。 →まして素人にはなおさらだ。 § 例文 § 1.この高校入試問題は大学生の僕にさえ難しいのに、まして中学生にはなおさらです。 2.僕が子供の頃、日本の家庭にはテレビもなかった。ましてパソコンにおいてはなおさらだ。 3.彼は英語すら読めない。況やフランス語においてをや。 4.源氏物語を... [ 查看全文 ]日语表现文型 いわんや~においてをや/~まして~にはなおさらだ的相关文章
标准日本语在线学习:「職が変わる」と「職を変わる」はどう違う?
一般的に「変わる」は自動詞、対応する他動詞は「変える」とされています。 一般「変わる」为自动词,对应的他动词为「変える」。 色が変わる。 色を変える。 しかし「色を変わる」とは言えません。一方で「職が変わる」「職を変える」と言うことはできます。つまり「職」(あるいは「仕事」「会社」など)のときだけ「~が変わる」「~を変える」のほかに「~を変わる」と言えるわけです。この「~を変わる」は動詞が「~が変...[ 查看全文 ]日语语法解析:「の(ん)だ」の気をつけなければならない使い方
「の(ん)だ」を過度に使用する誤用 (例1): <自己紹介で>私は中国のハルビンから来たんです。(×) (例2): <話し手が陳さんを誘おうとして>陳さんも一緒にコンサートに行くんですか。(×) (例3): 電話をしても出ないところをみると、家族で出かけているのようだ。(×) 自己紹介の場面で、 例1の言い方を時々耳にしますが、不自然です。この...[ 查看全文 ]