留学群相关文章 日语口语练习:会议接待的相关文章推荐
日语口语练习:会议接待
上期我们介绍了会议、宴会等邀请的表达方式,本期将向大家介绍如何接待参会人员。
上田さんと奥さんですね。晩餐会へようこそいらっしゃいました。
是上田先生和夫人吧?欢迎你们来参加晚宴。
ご出席いただき、本当にうれしいです。
您能光临,我们太高兴了。
ご出席ありがとうございます。どうぞ、お入りください。すでに多くのお客さんがいらっしゃっています。
谢谢您的光临!快请进,已有不少客人到了。
座席を用意しておきました。お名前をお探しください。
我们已经安排了座位,请找一下您的名字。
イベントはこの会議室で行われますので。どうぞ気軽におかけください。
活动在这个会议室举行,请随意就座。 职场
日语小常识:外来语。日语不仅有丰富的本土产生的词汇,它还有许多源自中文的词。许多从中文来的外来语在今天的日常生活中使用非常广泛,以致它们不被认为是从日本之外引进的外来语。在多个世纪之中,中国的文化影响很深,许多知识或哲学背景用词起源于中国。在十九世纪晚期和二十世纪初从西方引进新概念时,经常会使用中文字的新搭配来翻译它们。这些词是现代日本人所使用的知识词汇的重要组成部分。例如:收音机 ラジオ 咖啡...
[ 查看全文 ]
日语口语练习:会议接待的相关文章
日语口语练习:日语中假名的来历
日本古代只有语言没有文字。到我国隋唐时代,汉字大量传入日本,日本才开始系统地利用汉字记载自己的语言。最初是把汉字作为表音的符号使用的,即日语有几个音节,就用几个汉字。这些汉字后来逐渐演变成假名。“假”即“借”,“名”即“字”。只借用汉字的音和形,而不用它的意义,所以叫“假名”。那些直接沿用其音、形义的汉字叫真名。这样,一篇文章中并用真名、假名,显得非常混乱。而且假名要借用的同音汉字很多,加上汉字笔...[ 查看全文 ]
日语口语在线学习:日语中的形容词活用形用例
1.連用形
①い→く
教室は広(ひろ)くて明るいです。
手を高く上げます。
あの教室は広くないです。
②かっ+た(です)。
昨日は暑かったですから冷たい飲み物がほしかったです。
2.連体形
例:
広い教室で勉強します。
忙しいので休みません。
3.終止形
例:
教室は広い(です)。
あの建物は高い(です)。
4.未然形(推測形)
い→かろ+う
例:
きっと~かろ...[ 查看全文 ]
日语口语学习:服装专业术语6
1,客户 パイャー
2,制造商 メーカー
3,预约 アポィント
4,日程 スケジュール
5,传真 ファクス
6,电传 テレックス
7,商标,牌子 ブランド
8,交货期 纳期
9,期限 デッドラトン
10,批量 ロット
11,消耗 ロス
12,执照 ライセンス
13,试销 テストセール
14,批样 ロットサンプル
15,报价 オファー
16,取消 キャンセル
17,出...[ 查看全文 ]
日语常用口语:外来语变化快 学好英语是关键
在一个日本购物网站的论坛上,看见三个日本家庭主妇的聊天帖子,议论各种商品名称的变化。我把这个帖子从头到尾看了一遍,感觉对于我们了解日语词汇的变化,特别是外来语词汇的淘汰与更新,很有帮助,所以我决定把这个帖子翻译过来,稍加整理(在外来语单词后面附上原文),请各位看一看,最后再谈一点我的看法。首先请看这个帖子。 A太太:我上小学那时候,把体育课上做体操穿的长运动裤叫“トレパン”(training pa...[ 查看全文 ]
日语口语资料:表达人的情感的词语(下)
辛い----「つらい」----难受,痛苦
感心する----「かんしんする」----佩服
いじめる--------欺负,折磨
リラックスしている放松,轻松
心から願う----「こころからねがう」----情愿
耐えられない----「たえられない」----忍不住
我慢する----「がまんする」----忍耐
躊躇う----「ためらう」----犹豫悲しい----「かなしい」----伤心,悲哀
...[ 查看全文 ]
日语口语学习网站:死定了! ヤバイ!
关键词:死定了! ヤバイ!
情景模拟
A:今日のテストの準備はどう?今天考试准备的怎么样?
B: ええっ、今日(きょう)テストなんて聞いてないよ。ヤバーイ!咦?没听说今天有考试啊。死定了!
讲解:なんて:一般接在体言后面,表示……之类的,和前面所接体言一类的东西。
日语口语
日语知识点:清音、浊音、半浊音、拨音,它们就是...[ 查看全文 ]
日语口语常用教程:到机场送别客户实用会话
上一期介绍了一些送别客户的常用表达,本期将介绍的表达方式运用到实用会话中,在实际演练中复习所学内容。
空港での見送り
松本さんは北京での旅を終え、今日帰国の途につきます。趙さんはホテルから空港まで見送っているところです。
趙:松本さん、こんにちは。準備は整えましたか。
松本:趙さん、こんにちは。はい。チェックアウトを済ませました。荷物はここです。パスポート、飛行機チケット、家族へのお土産、...[ 查看全文 ]
日常日语口语:日语中的常用接续词用法
日常会話でよく出てくる接続詞を機能別に取り上げました。接続助詞は「そして/それから/それで…」のように接続助詞に指示語「そ」がついた形や、「だから/だが/すると…」のように接続部をそのまま取り出して接続詞化したものが多く、その場合、意味も用法もそのまま受け継がれます。
1、順接の接続詞
(1)原因・理由
だから午後から雨らしい。だから、傘を持って行った方がいいよ。
それで昨日...[ 查看全文 ]
日语口语学习网站:「には」と「では」はどう違う?
「に」と「で」は非常に多くの用法が見られるため、ここですべての用法を列挙することはできませんが、そうした中で両者が意味的に非常に似た関係に立つことがあります。その一例として例えば次のような場合が挙げられます。
広場にはたくさんの人が集まっていた。
広場ではたくさんの人が集まっていた。
これらは若干のニュアンスの違いはあるものの、そこに表されている内容はほぼ同じことがらを指し示しています。
...[ 查看全文 ]
日语口语学习资料:日语中的足球词汇
抽签 トス球门 ゴール球门网 ゴールネット球门柱 ゴールポスト球门线 ゴールライン球门横梁 クロスバー中场 ミッドフィールド中圈 センターサークル角旗 コーナーフラッグ守门员 ゴールキーパー核心队员(组织进攻) ゲームメーカー前锋 フォワード边锋,两翼队员 ウイング中卫 ストッパー殿后后卫 スイーパー游动后卫 リベロ防守队员 デイフェンダー插入对方门前射门的队员 ストライカー踢球,踢法 キック...[ 查看全文 ]