日语口语资料:推量助动词「らしい」
①接続:動詞、形容詞の終止形/形容動詞の詞幹/体言 + らしい②活用:…らしい。→終止形/…らしくて、…→中頓形③意味:表示说话人依据客观事物的状态、事实、迹象或传闻等进行推测和委婉的断定。当表示传闻时,若要提及传闻的出处、消息的来源时,一般使用「体言+によると/によれば/(の話)では」。表示非传闻的一般推测时常与副词「どうも/どうやら」相呼应。例:人がたくさん集まっているので、何か事故があったらしい。大勢の人が映画館から出てきて、映画がもう終わったらしい。天気予報では、明日雨が降るらしい。 天気予報によると、明日はとても寒いらしいです。鈴木さんによれば、田中さんが買った家は便利でも広くないらしい。リーさんの話では、あの店ののケーキがとてもおいしいらしい。④補足使い方Ⅰ.接続:体言+らしい(接尾語)Ⅱ.意味:作为一个接尾词,前续体言。表示句中描述的主语具有其应有的符合本质的特性。即,「らしい」前的描述与句中主语的本质特征、身份等相符合、相称。Ⅲ.活用(複合形容詞):…らしい(肯定)/…らしくない(否定)/…らしくて、…(中頓)/…らしく(連用形)など、普通の形容詞と同じだ。例:先生であるから、先生らし... [ 查看全文 ]日语口语资料:推量助动词「らしい」的相关文章
日语口语在线学习:语法纠错讲解~文法チェック『18』~「 知る 」和「 分かる 」
Q18 「 知る 」和「 分かる 」在辞典里 , 这两个词语的释义也多有交叉。 「 知る 」有 “ 知道懂得理解 ” 的意思 ; 「 分かる 」也有 “ 懂得 理解 知道 晓得 ” 的意思。 但是,却不是可以完全交替使用的两个词。如果不注意区别,很可能会造成误会。 「 知る 」「 分かる 」他动词,表示从外界获得有关事物的知识、资讯。 自动词,表示对于获得的知识、资讯通过思考 , 对事物的内容处...[ 查看全文 ]日语口语资料:日语中那些跟中文意思大相迳庭的汉字词汇!(3)
日语中有很多汉字跟中文虽然写法相同,意义上却差很大。这个时候就需要单拿出来特殊记忆一下。下面就一起来继续昨天的学习。 小切手 こぎつて 支票十八番 おはこ 拿手的,得意的朝飯前 あさめしまえ 太简单,易如反掌板前 いたまえ 厨师出前 でまえ 外送腕前 うでまえ 本事,才干一人前 いちにんまえ 一人份暗算 あんざん 心算 通算 つうさん 合算,总计人気 にんき 人缘石鹼 せつけん 肥皂好い加...[ 查看全文 ]日语口语资料:日语中那些跟中文意思大相迳庭的汉字词汇!(4)
日语中有很多汉字跟中文虽然写法相同,意义上却差很大。这个时候就需要单拿出来特殊记忆一下。下面就一起来继续昨天的学习。 苦手 にがて 不好对付的人,不擅长金満家 きんまんか 富豪,大财主主人 しゅじん 老公,丈夫,家主値段 ねだん 价钱海老 えび 虾子伊勢海老 いせえび 龙虾人形 にんぎょう 玩偶,洋娃娃浪人 ろうにん 失业者,重考生 快報 かいほう 好消息情報 じょほう 消息,情报格好 か...[ 查看全文 ]