留学群相关文章

日语口语资料:邮寄相关词汇的相关文章推荐

日语口语资料:邮寄相关词汇

郵便局(ゆうびんきょく):邮局 手紙(てがみ):信 同封(どうふう):附在信内 宅配便(たくはいびん):快递 便箋(びんせん):信纸 葉書(はがき):明信片 ふうとう(ふうとう):信封 切手(きって):邮票 宛名(あてな):收件人姓名 宛先(あてさき):收件人地址 住所(じゅうしょ):地址 名前(なまえ):名字 郵便配達人(ゆうびんはいたつじん):邮递员 郵便ポスト(ゆうびんぽすと):信箱 小包(こづつみ):包裹 速達(そくたつ):快件 船便(ふなびん):船运 航空便(こうくうびん):航空邮件 書留(かきとめ):挂号信 普通(ふつう):平信 常用日语名词盘点 日语小常识:外来语。日语不仅有丰富的本土产生的词汇,它还有许多源自中文的词。许多从中文来的外来语在今天的日常生活中使用非常广泛,以致它们不被认为是从日本之外引进的外来语。在多个世纪之中,中国的文化影响很深,许多知识或哲学背景用词起源于中国。在十九世纪晚期和二十世纪初从西方引进新概念时,经常会使用中文字的新搭配来翻译它们。这些词是现代日本人所使用的知识词汇的重要组成部分。例如:收音机 ラジオ 咖啡 コーヒー 计算机 コンピュ... [ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语资料:邮寄相关词汇的相关文章

日语常用口语:计算机相关词语之类型设备等

コンピューター--------计算机,电脑 パソコン--------微机,电脑 バージョン--------版本 大型コンピューター----「おおがたコンピューター」----大型计算机 ミニコンピューター--------小型计算机 デスクトップパソコン--------台式电脑 ノートパソコン--------笔记本电脑 ウルトラスーパーコンピューター--------超级计算机 スーパー...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语资料:安排见面之约好见面时间情景篇

重新约时间 A:楊さんとお話してきますか。 B:すみません、彼女は席を外しておりますが。何かご用件でしょうか。 A:ええと、楊さんと明日お会いする約束をしたいのですが、私は陽光株式会社の大木です。 B:明日、彼女は時間がないようです。その後の時間でもよろしいでしょか。 A:私は明日がよかったのですが、もし明日が無理であるならば、明後日はいかがでしょうか。 B:今日の午後、もう一度お電話...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

生活日语口语:不值一提的!

不值一提的。 なんでもないことです。 情景演练: A:息子を助けていただきまして、本当にありがとうございました。 B:いや、なんでもないことです。 A:多亏你救了我儿子,真是太感谢了。 B:没什么,不值一提的。 口语这样不值一提小事 《生活日语口语:不值一提的! 》延伸阅读,以下为日语学习方法,希望对你有所帮助。...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语资料:日本学校宿舍里应该要学会的表达

1、来年の四月に部屋を変わりたいのですが。(到明年4月我想换房) 2、必ず事前に大家さんに相談しなければなりません。(一定要事前跟房东商量) 3、蛇口をひねればお湯はすぐ出ます。(一开龙头,热水就出来了) 4、この部屋はカーテンがついていません。(这间屋子没装窗帘) 5、部屋を出るときガスが切ってあるか確かめること。(离开房间时要取人煤气是否关好) 6、家賃の支払い期日は毎月月末です。(交房租的时...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语学习:隣、横、側的区别

「隣」「横」「側」はどう違う? “隣”(邻近,旁边)“横”(旁边)“側”(旁边,附近)的区别 これらの違いについて考えるには、これらに対立する「隣でない」「横でない」「側でない」とは何かということについてそれぞれ考えるとわかりやすいかもしれません。 在思考上述近义词的区别之前,我们不妨先想一下它们各自的反义词“隣でない”,“横でない”和“側でない”是什么意思。这样一来,说不定会更好理解。 ま...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

生活日语口语:日本語中級文法全集(三)

29~て以来 意味それから後ずっと 接続「動―て形」+以来 ① 日本に来た以来、日本に対する考え方が少しずつ変わってきた ② 昨年夏に手紙を受け取って以来、彼から連絡がまったくない ③ そのことがあって以来、彼は彼女に好意を持つようになった 30~とおり(に)/どおり(に) 意味と同じに 接続「動―辞書形/た形」・「名―の」+とおり・「名」+どおり ①...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语:「ている」和「てある」

“ている”是日语里表示“时制”的手段之一,但是就像其他的表示时制的手段一样,“ている”并不单纯表示时制,在不同的场合,不同的句子里,有时表示时制范畴内的意义,有时表示时制范畴外的意义,这一点和“た”非常相像,我们在学习“た”的时候,普遍的都认为“た”相当于英语里的ed,是标志过去时的。但是以后的学习中我们却经常遇到这样的句子: (1) あ、あしたは僕の誕生日だった。 很多同学就会感觉奇怪,明明...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日语口语:浅谈日语中“から”和“に”的用法

1、用に的场合。一些施动动词,比如やる、あげる、貸す、返す、渡す、届ける、話す、教える、預ける、言いつける等等,一般用に、不用から。 例:1)子供が結婚してうちを出たので、部屋を学生に貸そうと思います。 2)あやしい人を見たら、警察に届けてください。 2、一部分受动动词,比如買う、授かる、受け取る、(電話が)かかる等,一般用から、不用に。例:1)彼は先生から褒美を授かった。 2)先生から電...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

生活日语口语:作文の文型の表現

順接の接続表現 1、それで 物事(ものごと)の展開(てんかい)、原因(げんいん)と結果(けっか)の関係を示(しめ)す。 2、そのため 原因と結果の関係を示す。原因を強調(きょうちょう)する。 3、その結果 原因と結果の関係を示す。結果を強調する。 4、そこで ある事態(じたい)が生(しょう)じたことによる新しい展開や、その事態への対応(たいおう)を示す。 5、したがって(従って)...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

日常日语口语:蔬菜瓜果篇——与蔬菜瓜果相关日语词汇

蚕豆(そらまめ)蚕豆 枝豆(えだまめ)毛豆 大根(だいこん)萝卜 玉葱(たまねぎ)洋葱 冬瓜(とうがん)冬瓜 南瓜(かぼちゃ)南瓜 胡瓜(きゅうり)黄瓜 茄子(なす)茄子 大蒜(にんにく)大蒜 葱(ねぎ)大葱 白菜(はくさい)大白菜 生姜(しょうが)姜 蓮根(れんこん)莲藕 糸瓜(へちま)丝瓜 ホウレンソウ菠菜 トウモロコシ玉米 カリフラワー菜花 クログワイ菱...[ 查看全文 ]
2012-04-22

专题推荐:

推荐访问
资料员辞职报告 教师招聘考试复习资料 青岛日语教师招聘 中学日语教师招聘 日语教师招聘 高考口语 中考英语词汇 中考英语1600词汇 中考英语核心词汇 中考英语复习资料 2015年高考英语词汇 广东高考复习资料 江苏高考复习资料 高考阅读高频词汇 2014高考词汇 2015高考英语词汇 中国人日语作文大赛 高考复习资料 高考语文复习资料 高考历史复习资料
热点推荐
利比里亚留学GMAT成绩要求 苏丹留学GMAT成绩要求 圭亚那留学GMAT成绩要求 赤道几内亚留学GMAT成绩要求 南非留学GMAT成绩要求 沙特阿拉伯留学GMAT成绩要求 马绍尔群岛留学GMAT成绩要求 圣文森特和格林纳丁斯留学GMAT成绩要求 拉脱维亚留学GMAT成绩要求 列支敦士登留学GMAT成绩要求