日语口语学习网站:"不正经"的日语记忆卡片 NO.9 朋友的相关文章
日语口语对话王:日常惯用语学习 (64)
435. きがぬける[気が抜ける]泄气、没了劲、跑了气。
◎ 張り切っているのに、計画が注しになって気が抜けた。
◎ このサイダーは気が抜けている。
◎ 試験が無事に済んだので、気が抜けてしまった。
436.きがのる[気が乗る]起劲。
◎ 勉強しようと思うが、どうも気が乗らない。
◎ 仕事に気が乗る437.きがはる[気が張る]精神紧张、精神振奋、精神集中。
◎ 試合の最中は気が張って...[ 查看全文 ]
日语口语对话王:日本は初めてですか
このシリーズでは、日常生活でよく使われる会話を学びます。最初はやさしい文型から始まり、少しずつ新しい文法を覚えられるようにしました。順番に勉強すれば、着実に会話力が身につくはずです。各回はテーマ別、場面別になっています。基本となる【文型】に基づいて【会話】が交わされます。会話に出てきた【要点】を学んだ後、【練習】で覚えたかどうかを試します。現代の日本事情に合った会話を選んだので、すぐに日本語の会話...[ 查看全文 ]
基本日语口语学习:日本生活百事通 拿手日语脱口说 第2期
日语对话原文:
男:最近、元気ないね。
女:そうなの。何をするのもかったるいのよ。
男:夏、遊びすぎて、バテてるんじゃないの。
女:遊びすぎるなんていわれるほど遊んでないけど、何だか、やる気がでないのよね。特に次の数学なんて、あの先生の授業、かったるいからなー.あなたはいつもやる気マンマンでいいわね。
男:そんなことないよ。ぼくは午後からの体育がかったるいな。
女:数学や英語はいいけど...[ 查看全文 ]
日语口语教材:日剧中常见的口语总结(3)
1 ほんとういいですか。—— (这样)真的好吗?
2 ちがいます。—— 不是那样。
3 いいですか。—— 可以吗?方便吗?好吗?
4 X x、はしらない走らない。—— x x ,不要跑。
5 つまらないよ。—— 真无聊。(没意思)
6 つぎ。—— 下一个。
7 なんでもない。—— 什么也没有(说、做)
8 へんたい。—— 变态。
9 ちょっと。—— 有事? (句尾上挑)
10...[ 查看全文 ]
日语口语资料:职场日语脱口说 第17期
73.FYI(for your information)=== ご参考までに
74.プッシュする(push)推进 支持 応援
75. ルーティン(routine)[确定的][定期的]。如定期交货的产品叫 [ルーティン品] [ルーティン ワーク]
76. レスポンス(response)回答 应答
77. 力仕事(ちからしごと)体力劳动。在职场上是指:需要现场努力的事情。「とりあえずマニュアル...[ 查看全文 ]
日语口语练习:最新热词"乙"(おつ)
どういう意味?
什么意思?
『おつかれさまでした』⇒『おつかれ』⇒『おつ』⇒『乙』と変化していったものなのです。もともと『おつかれさま』を『おつ』と略すのは以前からリアルの会話でも使われていましたが、『乙』という漢字を当てるようになったのは2ちゃんねるで普及したようです。お疲れ様(ありがとうの意も)が語源なので、主にねぎらいの言葉や挨拶として使われますが、場合...[ 查看全文 ]
生活日语口语:日本校园流行语——高中生的另类日语(1)
1. 指恋(ゆびこい)词解
1) 好きな人と携帯でメールをやりとりすること また その相手に自分の思いを伝えようとすること
和喜欢的人用手机互发短信,以及想把自己的思念传达给对方的愿望。
2) 携帯のメールでのやりとりを重ねるうちに いつしか恋愛関係に発展すること
手机短信的来往之间,不知不觉发展成了恋爱关系。
3) 携帯電話の出会い系サイトなどを通して メールなどで簡単に告白し、つきあ...[ 查看全文 ]
日语口语练习:我也一样!
我也一样。
わたしも同じ。
情景演练:
A:その映画見て、泣いてしまった。
B:わたしも同じ。
A:看了那个电影,我哭了。
B:我也一样。
口语这样一样
日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩...[ 查看全文 ]
日语口语资料:与考试有关的词语
テスト--------考试,测验
試験----「しけん」----考试,测验
トーフル--------TOEFL 托福考试
中間テスト----「ちゅうかんテスト」----期中考试
期末テスト----「きまつテスト」----期末考试
期末試験----「きまつしけん」----期末考试
筆記試験----「ひっきしけん」----笔试
口頭試験----「こうとうしけん」----口试
追試験--...[ 查看全文 ]
日语口语资料:教具及学习用品相关词语
教室----「きょうしつ」----教室
教壇----「きょうだん」----讲台
プロジェクター--------投影仪,放映机
黒板----「こくばん」----黑板
黒板ふき----「こくばんふき」----黑板擦
黒板をふく----「こくばんをふく」----擦黑板
手帳----「てちょう」----笔记本,记事本
メモを取る----「めもをとる」----记笔记
マーカー--------...[ 查看全文 ]