日语常用口语:日常惯用语学习 (34)
195. おをひく[尾を引く] 留下影响;后果(影响)连绵不断。 ◎ A君とケンカしたことが尾を引いてまだ気まずい空気が続いている。 ◎ 影が長く尾を引いていた。 ◎ その事件はまだ尾を引いている。 196. おおきなかおをする〔大きな顔をする〕 以为了不起;面无愧色。 ◎ 彼は試験に合格したので大きな顔をして町を歩いている。 ◎ 兄は大きな顔をして、僕に命令する。 ◎ 大きな顔をしてよくそんなことが言えたものだ。 197. おおぶねにのったよう〔大船に乗ったよう)高枕无忧 。 ◎ あなたといっしょにいると大船に乗ったような気になる。 ◎ 私がついていますから、大船に乗ったようだ。 198. おおめだまをくう〔大目玉を食う〕 申斥;挨骂。 ◎ 悪戯が過ぎて、父から大目玉を食う。 ◎ 息子に大目玉を食わせた。 ◎ 遅く帰ったと言って父親から大目玉を食らった。 趣味词汇资料日常惯用语学习 日语知识点:中国字在日语中叫汉字,实际上是表意符号,每一个符号都代表一件事或一个观点。常见的是一个汉字有一个以上的音。在日本,汉字是用来书写起源于中国的词和土生土长的日本词。 日本留学网http://r... [ 查看全文 ]日语常用口语:日常惯用语学习 (34)的相关文章