留学群相关文章 日语口语常用教程:形容詞の表現(2)的相关文章推荐
日语口语常用教程:形容詞の表現(2)
例題6
A:もっと字を(A)書いてください。B:これ(甲 :が/で)いいですか。A:まあ、なんとか読めますが、あなたはいつも(B)(乙 :は/が)欠けていますよ。
(1)甲乙 は正しい方を選んでください。
(2)(A)(B)の中に入る適当なものはどれですか。a.ていねい b.ていねいなc.ていねいのd.ていねいにe.ていねいさ
解答1、甲=で乙=が2、A=dB=e
「形容詞+する/なる」
「する」と「なる」が形容詞や名詞と結びつくときの接続の形を先ず覚えましょう。
暖かいくするくなるきれいだ医者にするになる
「(~く/に)する」は他動詞文型を、「(~く/に)なる」は自動詞文型を作りますが、詳しくは第17章を参照してください。
入管が入国審査を厳しくした。入管が入国審査が厳しくなった。
「~が欠ける」と「~に欠ける」
「欠ける」は自動詞で、「~が欠ける」の形で、「~が欠如している/~がない」という意味を表します。
慎重さが欠けている。必要な機能が欠けている。また、「~に欠ける」の形で「…が不足している」という意味を表します。面白味に欠ける。常識に欠ける。
例題7 A:君(ア)(a)日本料理(イ)好きですか。B:僕(ウ)一番(A)の(エ)天ぷらです。A:刺身は(...
[ 查看全文 ]
日语口语常用教程:形容詞の表現(2)的相关文章
日语口语资料:日语生活词汇(1)
饮 食 用 语 饮み食い——饮食 立ち食い——站着吃 买い食い——吃零食 つまみ食い(ぐい)——偷嘴吃 大食(たいしょく)——饭量大 小食(しょうしょく)——饭量小 暴饮暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食 食べ放题(ほうだい)——随便吃 饮み放题(ほうだい)——随便喝 食べ过ぎ——吃过量 饮み过ぎ——和过量 绝食(ぜっしょく)——绝食 断食(だんじき)——绝食 授乳(じゅにゅう)——喂奶,哺乳...[ 查看全文 ]
日语常用口语:近年日本流行的新兴词汇(4)
31.定額給付金1人当たり一律1万2000円、18歳以下と65歳以上には8000円を上乗せ。麻生政権の目玉政策の一つになるはずだったが、選挙対策のバラマキと批判を浴びたり、「低額給付金」と揶揄されたり。申請締切りの全国的なピークである9月·10月を過ぎても未申請者が約1割という実態も。
定额给付金 平均每人均为1.2万日元,18岁以下及65岁以上另加8000日元。这本该成为麻生政权的重点政策之一...[ 查看全文 ]
日语口语:电光火石之光电类词语
電気メーター----「でんきメーター」----电表
電波----「でんぱ」----电波
バッテリー--------电池
電磁石----「でんじしゃく」----电磁铁
電流----「でんりゅう」----电流
電気エネルギー----「でんきエネルギー」----电能
コンデンサー--------电容器
カーバイド--------电石,碳化物
電圧----「でんあつ」----电压
光--...[ 查看全文 ]
日语常用口语:日常惯用语学习 (54)
355. ~おもいをする[~思いをする]:感到……
あの時は本当に怖い思いをした。
そのころ、彼はたいへん辛い思いをした。
356. おもわず~[思わず~]:不由得,无意识的。
思わずため息が出る。
びっくりして、思わず大きい声で叫んでしまった。
357. ~おわる[~終わる] :结束
やっと卒論を書き終わって(書き終えて)、ほっとした。
その小説を一気に読み終わった。
358....[ 查看全文 ]
日语口语教程:日常惯用语学习 (61)
410. ~がてら:顺便……
A:ちょっと、雑誌、買いに行ってくる。
B:あっ、ちょっと待って。悪いけど、散歩がてら、このフィルム出してきてくれない。
彼はお見舞いがてら、吉報を持ってきた。
遊びがてら、ぜひおいでください。
411.きがみじかい[気が短い]急性子、性情急躁。
◎ あの人は気が短くて、わからず屋だ。
◎ 気が短いと失敗するよ。
◎ 彼は気が短いので、すぐに怒る。
...[ 查看全文 ]
日语常用口语学习:日常惯用语学习 (65)
443. ~うる[得る]:能……
半年間日本語を勉強すれば、日常会話は十分しゃべりうるはずだ。
彼らの離婚はありえる話だ
考えうる方法をすべて試してみたが、解決しなっかた。
444. お(ご)~いたす[お(ご)~致す]
それではレセプション会場のほうへご案内いたします。
使い方について、ご説明いたします。
445. お(ご)~いただく
今日は遠いところをわざわざお集まりいただき...[ 查看全文 ]
日语口语学习:日剧中常见的口语(5)
1 まあね。—— 还好吧?
2 うそじゃない。—— 不是说谎。
3 ねた。—— 寝た 睡着了。
4 ぜんぜん。—— 全然 一点也没有。
5 はやく。—— 快点。 (三个假名用高低高的顺序说)
6じょうだんだよ。—— 冗谈だよ 开玩笑啦!
7 うれしいな。—— 嬉しいな 真高兴。
8 そう。—— 这样啊! (原来如此的意思)
9 おねがい。—— 御愿い求求你。 (整个句子用0 声...[ 查看全文 ]
日语口语对话王:关于「约会邀请」的常用口语表达
一緒に食事をしませんか。 一起去吃饭吧。
ご一緒に食事でもいかがですが。 可以与您一起吃饭吗?
昼食をごちそうしましょう。 我想请你吃午饭。
今日の昼ご飯は私がおごりましょう。 今天的午饭我请客。
夕食にお招きしたいのですが。 我想请你吃晚饭。
割り勘にしましょう。 大家均摊吧。
ご都合がよければ。 要是您方便的话。
お宅へお伺いしたいんですが。 我想到府上拜访您。
いつがよろしい...[ 查看全文 ]
日语口语练习:体言+がする
「が」の前に人の感覚と心理などに関する体言だけ使う。主に:「用言の連体形+感じ/感覚がする/気がする(有……感觉);……香りがする(有……香味);……味がする(有……味道);……匂いがする(有……气味);……臭いがする(有……的臭味);……音/~声<ごえ>がする(有……声音)」など
日语语法
推荐日语...[ 查看全文 ]
日语口语经典教材:~てもらう(授受補助動詞)
~てもらう(授受補助動詞)体A は 体B に/から (体C を)動詞の「て形」 てもらう/ていただく。在此句中体言A是动作的接受方,体言B是动作的发出方,而后项动词(て形)是授受双方动作发出与动作接受所涉及的具体动作。「は」在句中提示动作的接受方,「に」与「から」在句中提示动作的发出方,...[ 查看全文 ]