日语口语练习:ソフトウエアエンジニア向けの日本語的相关文章
日语口语教程:标准日语句型学习(3)
44.“て”形+ください:请~
例:辞書を貸しでください。
45.“て”形+います:正在做~
例:ラオさんは今テレビを見ています。
46.“ます” 形+ましょうか:表示想帮助对方的意思。
例:タクシーを呼びましょうか。
47.“て”形+もいいです:可以~
例:たばこを吸ってもいいですか。
いいえ、いけません。 含有禁止、命令的意思。
いいえ、ちょっと(困ります)。 比较委婉。
...[ 查看全文 ]
日语口语资料:建築業専門用語-3
jie di ti duan di hu dao ベンチ 阶地,梯段地,护道
shui zhun ji dian ベンチマーク 水准基点
chuan dong dai ベルト 传动带
べつそう bei shu 別荘 别墅
ke tiao di zuo ベースジャッキ 可调底座
di ban ベースプレート 底板
きそ ban shi ji chu べた基礎 板式基础
べっとこうじ l...[ 查看全文 ]
日语口语学习网站:日本流行词汇解析
1.あばばばば
語釈:不測の事態に慌あわててしまい、ひどく焦ったときに思わず口をついて出る語。
词解:到意外时因慌乱、异常焦躁而不由发出的声音。
用例:「そんなこと急に言われても、あばばばば…どうしよう」。
用例:そんなこと急に言われても·あばばばば…どうしよう。(你突然这么跟我说,啊呀呀……怎么办。)
2.もきゅもきゅ(モキュモキュ)
語釈:(1)嬉しさや緊張により心が躍おどるさま。...[ 查看全文 ]
日语常用口语:背歇后语、说地道日语(2)
春天的蜜蜂 闲不住 春のミツバチ→暇になることがない
打鱼的翻了船 倾家荡产 漁師が船を引っくり返す→家財を傾ける。破産する
大姑娘上轿 明里哭,暗里笑 オールドミスの嫁入り→上っ面は涙、内心はほくそえみ
大海捞针 难 大海原で針さがし→難しい
大年初一吃饺子 没外人 正月元旦に餃子を食べる→内輪のものばかり
蛋打鸡飞 一场空 卵は割...[ 查看全文 ]
日语口语资料:日语中的特别发音
很多刚学完五十音图的学生都会问:为什么明明学完了五十音图,却还是有那么多看起来好陌生的发音呢?日语发音不就是51个吗?
其实不然,虽然日语的发音不及英语那样讲究拼读,但是也有一些相对复杂的发音,这些发音掌握起来并不能,这里给大家做个简单的归纳。 (1)长音
长音是将假名发音延长一拍的音。其基本构成是:あ段假名后加あ,い、え段假名后加い,う、お段假名后加う(在某些情况下え段后是え、お段后是お),...[ 查看全文 ]
日语口语学习网站:参观工厂之事前准备
为了让小陈更好地了解公司的产品和生产状况,在佐藤部长的关照下,特别为小陈安排了工厂参观。工厂在离东京总公司乘车3个小时左右的长野县。所以,小陈和加藤约好参观当天在工厂见面。
工場の玄関
加藤:陳さん、早かったね。道はわかった。
陳:はい、事前に地図を見たので、大丈夫でした。
加藤:お土産も買ったの。
陳:はい、東京名物のトヨコを買ってあります。
加藤:じゃあ、準備万全ですね。行こう。
...[ 查看全文 ]
生活日语口语:日常惯用语学习 (4)
29. 慣用:足を洗う(あしをあらう)
意味:金盆洗手。改邪归正。
例:やくざの世界から足を洗って、まじめに生きる。/脱离黑社会,安分守己地生活。
30. 慣用:足を入れる(あしをいれる)
意味:介入。涉足。进入。
例:一度やくざの世界に足を入れると、容易には抜けられなくなるそうだ。/据说一旦跨入黑社会,就很难脱身了。
31. 慣用:足を奪われる(あしをうばわれる)
意味:(因罢工,...[ 查看全文 ]
日语口语资料:工作单位等相关联词语
会社----「かいしゃ」----公司
本社----「ほんしゃ」----总公司
子会社----「こがいしゃ」----子公司
支社----「ししゃ」----分公司
当社----「とうしゃ」----本公司
弊社----「へしゃ」----弊公司
企業----「きぎょう」----企业
株式会社----「かぶしきがいしゃ」----股份有限公司
国営企業----「こくえいきぎょう」----国营企...[ 查看全文 ]
生活日语口语:日语中的一些动词特有的尊他与自谦表现
动词 尊他自谦英译
言うおっしゃる、言われる申す、申し上げるsay, speak
来る、行く いらっしゃる、 おいでになる参る、伺うcome, go
いるいらっしゃる、おいでになる おりますbe(am;is;are)
受ける承る、拝受するtake;accept;receive
聞くお聞きになる、聞かれる伺う、承る、拝承する hear
知るご存知です承る、かしこまるknow
食べる、飲...[ 查看全文 ]
日语口语学习网站:日语初级接续词总结
1.でも表示上下文意思相反
例えば:私は野球がすきです。でも、娘は野球が好きではありません。
助词用法:表示示例
例えば:中国でも増えます。
2.では改换场面或话题时用的接续词,相当于“那么”
例えば:東京よりずっと寒いですね。では北京で一番いい季節はいつですか。
3.これから今后,以后,从今以后
それから以话题中所述的时间为起点,说话人立足于当时的时间
あれから以话题中所述的时间...[ 查看全文 ]