日常日语口语:~かぎり ~あっての
「~かぎり」 「~あっての」 「~かぎり」: 接续:用言连体形或“名词+「である/でない」+かぎり 意味:相当于汉语中的“只要(不)……就……”。「ないかぎり」也常常被翻译成“除非……”。 「~あっての」 接续:「名词」+~あっての 意味:~があるからこそ/正因为……才;有了……之后才有 惯用:命あっての物種/留的青山在,不怕没柴烧 译文:就这样我们之所以能够继续我们的生意(经营下去),全靠客户对我们的支持(要感谢我们的客户) 病句:こうして私たちが商売を続けられのも、お客様かぎりのものと感謝しております 订正句: こうして私たちが商売を続けられのも、お客様あってのものと感謝しております 分析: 「~かぎり」有很多种用法。其中之一表示前项是后项的限定范围,只要在前项限定的范围之内,后项就能成立。往往译成“只要……就……”。前项用「ない」的形式时,还可译成“除非……否则就……”。比如 例1.:君が僕の友達である限り、何でもしてあげよう (你只要是我的朋友,不管什么我都会为你做) 例2.すみませんと言わない限り、許さない (除非说对不起,否则不会原谅你的) 而「~あっての」接在名词的后面,表示前项是后项的必要条件。正因为有了前项条件,才使得后项得以成立... [ 查看全文 ]日常日语口语:~かぎり ~あっての的相关文章